菊池涼介あざやかに逆転タイムリー!「まっちゃん!今日オレやったよ!」

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます
菊池逆転タイムリー

LEADTOOLS v19.0

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


4月11日(金) カープ 12 – 3 ジャイアンツ

今日のマツダスタジアムは、ほんまに最高!現地のファンは何度も宮島さんが歌えてお祭り騒ぎじゃったね!

先発の森下が二回にポーンと先制点をやられた時は、「またか…」ってちょっとイヤなムードになりかけたけど、そこからがカープの底力!

すぐに末包がレフト前に弾き返して、チャンスを作ってくれてから。いや、あのバッティングには痺れたね。新4番の末包、ほんまに頼りになる男じゃ。

そして、さらに頼りになる男がやってくれました!1アウト2、3塁の場面で菊池が三塁線を破る逆転のタイムリーツーベース!打った瞬間、球場のボルテージは最高潮じゃ!

鯉党の歓声が、マツダの夜空に突き抜けた瞬間じゃったわ。菊池らしい、しぶといバッティングじゃったの。あそこで一気に流れを引き寄せたのは、やっぱり菊池の勝負強さじゃろう。

さらに、2アウトになってから9番の会沢がレフト前にポトリと落とすタイムリーで3-1!

去年は手も足も出んかった印象じゃけ、今季2試合イマイチの戸郷でもそう簡単には点が取れんだろうと思っとたけど、何が何が・・・4回途中までで戸郷から10得点じゃけ最高じゃったわ。

昨年の悔しさをバネに

去年の9月11日、わしが現地で観た悪夢のようなシーン(2-0の勝ち試合を九回に9点取られ負けた試合)と、9月28日、あの屈辱的な胴上げをマツダスタジアムで見せつけられた相手に、大量点できっちりリベンジを果たしてくれたのが、また格別じゃ。

あの日の悔しさは、わしらファンも忘れとらんよ。それが、きょうは相手のエース戸郷を3回1/3でKOじゃけぇ、溜飲が下がる思いじゃわ。

思えば、2016年から2018年の3連覇の頃は、ほんまに毎試合が夢のようじゃった。あの頃のカープは、誰が出ても打つし、ピッチャーも盤石じゃった。

もちろん、今のチームも若い力がどんどん出てきて、可能性を感じさせてくれる。末包しかり、田村しかり、林しかり。みんな、目の色を変えて頑張っとるのが伝わってくるわ。

未来への希望、そして熱い想い

新井監督も言うとったけど、「受け身にならずにどんどん行こう」という姿勢が、きょうの猛攻に繋がったんじゃろうね。

特に末包は、四回の打席でバットを2本も折られながら、あの一打。ほんまに根性がある。まだ4番という評価ではないらしいけど、あの勢いなら、近いうちに堂々と4番に座る日も来るじゃろう。

きょうの勝利で、ついに貯金1じゃ!まだシーズンは始まったばかりじゃけど、この勢いを維持して、一つ一つ勝ちを積み重ねていけば、必ずやリーグ優勝、そして日本一も見えてくるはずじゃ。

わしは信じとる。この若い力とベテランの経験が融合すれば、必ず強いカープが帰ってくるって。

さあ、明日からもまた熱い応援を送りましょうで!スタジアムで、TVの前で、みんなで一緒にカープを応援しよう!今年のカープは、ほんまに目が離せんわ!

明日はトコを今季初勝利にさせるんじゃ!がんばれカープ!!

コメント