去年とは違うのだよ中日さん!今年は負けんよ!ドミンゲス初勝利と末包の爆発で首位がっちりキープじゃ!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

ドミンゲス

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


4月15日(火) カープ 7 – 1 ドラゴンズ

いやあ、今日も最高じゃった!マツダスタジアムの熱気がテレビ越しにも伝わってきたわ。苦手の中日相手に5連勝、しかもマツダで8連勝じゃと?こりゃあ、ホンマもんの強さじゃ。

開幕前は色々言われとったけど、フタを開けてみりゃあ、この強さ!わしは信じとったよ、カープはやってくれると!

ゆーて、まだ4月じゃけどね。でもいいじゃん!勝ったことを素直に喜びたいんよね。

前回初対戦で4安打1得点しかできんかったマラーに対して初回から末包とファビアンの連続タイムリーじゃろ?あれで完全に試合の流れを引き寄せたよ。

末包は三回にもタイムリーを打って今日は3安打3打点でリーグトップの14打点じゃと?もう、うちの4番は末包で決まりじゃ!小園もファビアンもよう打つし、クリーンナップが機能しとると、試合が楽に見れるわ。

三回は、末包の後も続き一挙4点取って試合が決まったわ。野間のタイムリーも石原のタイムリーもナイスバッティングじゃった。

この攻撃は効いたね~中日打線からすりゃ、せっかく1点差に詰め寄ったのに、直後にまた4点差とされてしもうて、完全にやる気を削がれたろうて。

それから、嬉しいのは何と言ってもドミンゲスの来日初勝利じゃ!

岐阜での初登板も内容は良かったみたいじゃけど、そのときは打線がマラーを捉まえられんかった。今日は打線の援護もあり、球数が95球と少し多かったけど5回を1失点に抑えてくれて上々の出来じゃった。

外国人投手がこうやって結果を出してくれると、チーム全体の勢いが全然違うんよ。この勝利はドミンゲスにとっても大きな自信になるはずじゃ。新井監督の笑顔も最高じゃったなあ。

でもね、ちょっと心配な面もあるよね。3盗塁も決められてしもうとるのは、今後の課題じゃね。まあ、そこは経験を積んで修正してくれると信じとるけど。

あと、塹江が満塁のピンチを作った場面はヒヤッとしたわ。でも、最後は中田翔を三振に仕留めたのはさすがじゃった。こういう苦しい展開を乗り越える経験が、またチームを強くするんじゃろうね。

前歯8本損傷の二俣の魂のホームラン!

それにしても、二俣のホームランはホンマに感動したわ!前歯を損傷した後、守備は相変わらずよう守ってくれとったけど、打つ方がイマイチ調子が上がってこんかった中で、やっと打ってくれた。

打席に立つ度に期待を込めて見るんじゃけど、今日も4打席凡退するたびタメ息じゃったわ。

それが、あの場面でダメ押しのソロじゃもん。バットを掲げながら一塁を回る姿、あれは絶対に忘れられんわ。新井監督がベンチで大喜びしとる姿を見て、わしも涙が出そうになったよ。

あのガッツ、カープの選手みんなに見習ってほしいわ。末包との寿司を握るパフォーマンスも最高じゃった!チームの雰囲気の良さが伝わってくるのう。

振り返れば、去年の4月のマツダでの中日3連戦は屈辱の3連続0封負けじゃった。柳、涌井、メヒアらを打ち崩せんかったけぇ。2試合は0-1のスコアで負けとる。

けど、今年はちがうわ。投手力はそのままに、打力が向上して、ほんまに強いわ。こんなに打つチームになったのは、やっぱり新井監督が秋季キャンプから振り込ませたおかげだわ。

去年のことを思うと今のこの強さはホンマ夢みたいじゃ。2016年から3連覇した時も強かったけど、今のカープにはまた違う魅力があると思うんよ。

若い選手たちがどんどん力をつけて、ベテランとうまく融合しとる。こりゃあ、本当に楽しみなシーズンになるね。

さあ、貯金も4になって、首位をがっちりキープじゃ!

このまま勝ち進んで、必ずやリーグ優勝、そして日本一を達成してくれると信じとるで!わしはこれからも、マツダスタジアムで、テレビの前で、声の限り応援するけえ!明日も勝つぞ!

強いぞカープ!連勝のばせ!がんばれカープ!

コメント