ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
7月5日(土)ジャイアンツ 0 – 0 カープ
あーあ、また得点できんかったか。東京ドームでのカード2戦目は、0-0の引き分け。十二回の表が終わった瞬間、思わず「はあ~」って声が出てもうたよ。
でもね、勝てんかったのは悔しいけど、負けんかったのは大きいんよ。特にあの十回、2アウト満塁で中﨑が丸を抑えた場面は、ヨッシャー!と声が出たね。サヨナラ負けだけはご免じゃけぇね。
あそこを凌いだのは、まさに執念じゃったね。首位阪神は今日も勝っとったけぇね。 ここでズルズル負けたら、もうホンマに手が届かんようになる。だからこそ、この引き分けは、わしらにとっては価値がある引き分けなんじゃと思うよ。
しかし、それにしても打線が繋がらんねえ。水曜日のヤクルト戦の三回に中村奨成が2ラン打ったのが最後でその後35イニング連続無得点じゃろ? 貧打もここまで来ると、もはや伝統芸じゃなかろうかと思ってしまうわ。
正直、わしが打席に立っても変わらんのじゃないかとさえ思ってしまうんよ。冗談抜きで、これほど打てんと、選手もベンチも胃がキリキリするじゃろうね。
でもね、オーダーを大幅に変えてきた新井監督の采配に、わしは期待しとるんよ。末包を1番に持ってくるなんて大胆じゃろ? 中村奨が2番に入って、クリーンアップがファビアン、小園、坂倉。
この並びを見て、わしは「よし、何かやってくれるかもしれん」ってワクワクしたんじゃ。結果は出んかったけど、こういう思い切った采配が、いつか大きな流れを作るんじゃと信じとるよ。
投手陣は神ピッチング!希望はそこにあるんじゃ!
打線がこれだけ苦しんどるのに、投手陣はホンマによう投げとるわ。先発の玉村は、6回無失点じゃろ? 相手は開幕から無傷の5連勝中のグリフィンじゃったのに、堂々としたピッチングじゃった。
初回ノーアウト1塁からオコエにツーベースを打たれて、2アウト3塁のピンチになっても、増田陸のセンターフライを中村奨がダイビングで好捕してくれたおかげで、無失点で切り抜けたのはデカかったね。
あれで流れを相手にやらんかったんは、さすがじゃった。そして、七回以降の島内、森浦、ハーン、中﨑、栗林、岡本のリレーも完璧じゃった。
特に中﨑が2アウト満塁で丸を遊ゴロに打ち取った場面は、しびれたわ。あの土壇場での集中力、まさにプロじゃ。
中﨑は三連覇のあとずっと調子を落としとったけど、今季は、あの三連覇の頃のように安心して見とられるね。ほんま、よう復活してくれたわ。
それから、ドラ3の岡本よ。この男の度胸には恐れ入るね。最終回のマウンドは絶対に点をやられんという超プレッシャーのかかる場面なのに、スイスイ投げよるわ。
先頭は昨日決勝ホームランを打ったキャベッジじゃったが、臆せず空振り三振に仕留めるし、荒巻にはヒット打たれるも最後は小林をセンターフライに打ち取り、結果サヨナラは許さんかった。
木曜日の試合で、滝田が今季初のマウンドを踏んだけど、終盤で0‐5の敗戦処理の場面にもかかわらず球が上ずって3者連続フォアボールじゃけぇね。
普通、若手にとっては、それくらい、ド緊張するもんなんじゃろうけど、この岡本は大したもんよ。
打線は水物じゃけど、投手陣がこれだけ安定しとれば、必ず道は開けるはずじゃと思うわ。
今日の試合は引き分けじゃったけど、わしは未来に希望しかないんよ。玉村の粘り強いピッチング、中村奨の好守備、そして最後を締めた岡本の堂々たるピッチング。
苦しみながらも必死に食らいついとる若鯉たちの姿を見たら、このチームは絶対に強くなるって確信するんよね。
打線は必ず繋がる時が来る。いや、繋げにゃあいけんのじゃ。この貧打を乗り越えれば、チームは一回りも二回りも大きくなるはずじゃけえね。
さあ、明日の先発は前回初登板で初勝利を果たしたドラ2の佐藤柳之介じゃ!もう期待しかないね。
明日こそ、打撃陣は先制、中押し、ダメ押しと佐藤を援護して楽に投げさせてやって欲しいわ。
そのためにはもっと打線が繋がるオーダーを新井監督にお願いしますよ。ね、監督!
明日はドラ2に2勝目を!がんばれカープ!!
コメント