悪夢の逆転負けじゃけど秋山の復活が光明じゃ!今後のカープを勝利へと導くじゃろう!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

秋山勝ち越しタイムリー

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


7月10日(木)カープ 3 – 6 タイガース

マツダスタジアムに響き渡る阪神ファンの六甲おろしが、わしの耳には悪魔の歌声に聞こえたわ。

この逆転負けは、ほんまに心臓が止まるかと思うたよ。森がよう投げとったのに、七回に島内と森浦が打たれて一気に5点も取られるなんて、信じられんかったわ。

カープは、今日の負けで、37勝38敗4分けで借金1、DeNAと同率3位に転落してしもうた。阪神には9.5ゲーム差もつけられて、同一シーズンで81年以来44年ぶりの8連敗じゃと。

もう、情けないを通り越して、笑うしかないわ。

試合は先発の森が、六回1失点と試合をつくったんじゃけどね。佐藤輝に2試合連続ホームランを打たれて先制された時は、またかと思ったけど、その後はしっかり抑えとったんよ。

特に四回と六回は、三番森下、四番佐藤、五番大山の絶好調トリオを三者凡退に打ち取る快投を見せてくれとったのに。

そして六回ウラに2死満塁となって、伊原からスイッチされた桐敷が坂倉へ同点となる押し出しデッドボールを与えてくれたときは嬉しかったわ。

さらに今日は、6月12日以来のスタメンとなった秋山のセンター前ヒットで二者生還して勝ち越した時は、よっしゃー!って叫んだもんね。

今季は中村奨成や大盛の台頭ですっかり代打専門になってしまった秋山じゃが、なかなか代打じゃ結果を残せんタイプなんじゃろうの。益々出番が減っとっただけにこのタイムリーはホンマ嬉しかった。

そしてわしは「よし、今日は勝てるわ、お立ち台は秋山と森じゃな」って確信したんじゃけどのう。

まさか、その直後にあんな悪夢が待っとるとは思わんかったわ。

ラジオ解説の安仁屋さんは、島内が先頭に四球を出したのがイケン…無死1・2塁からの送りバントで島内がサードへ投げたらアウトだったのに、最初からそのつもりで捕りに行ってなかった…糸原のセンターへの犠牲フライは大盛が中継に送球したけどホームへ投げたら分からんかった…。

などなど、記録に残らん守備のミスを指摘されとった。そういう所は、逆に首位阪神はちゃんとしとるように思うわ。それも強さの秘訣かのう。

まあ、カープはキャンプで打撃重視の練習ばかりしとったから仕方ないかもね。

しかし八回1アウト満塁でモンテロが見逃し三振と中村奨成がサードファールフライで凡退した時は、わしゃもう頭抱えたよ。なんでここで打てんのよって。

でもね、選手たちも必死じゃけえ、責められんけどね。それにここでも秋山がヒットで繋いどるし、今日は久々のマルチヒットで手ごたえを感じたんじゃないかのう。

今日は負けてしもうたけど、今後、この秋山の復調がきっとチームの勝ちに繋がると思うんじゃ。
そして、ひとつひとつ目の前の試合を勝利して徐々にでも首位に近づいていこうや。

さあ、明日からは、バンテリンドームで中日3連戦じゃけど、前回のカードで2勝1敗と勝ち越したし、もはや鬼門でも何でもない、ただのドーム球場じゃ。

このところ勝ちに見放されとる森下を秋山を中心に打撃陣がきっと大量援護点を取ってくれると信じて応援しようや!

がんばれ森下!がんばれ秋山!がんばれカープ!!

コメント