2リーグ制以降最長の中断時間!雨中の激闘は惜しくもドロー!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

ファビアンコスプレ?

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


7月17日(木)カープ 1 – 1 ベイスターズ

いやー、今日の試合はほんま、くたびれたわ! 雨で何度も中断して、結局最後は同点のままコールドゲームで終わってしもうて、がっくりよ!

しかも、試合時間は1時間54分で、中断時間はそれより長い2時間21分じゃろ。わしは自宅でラジオじゃったけど、現地で観戦してた両軍ファンは大変じゃったね。雨に濡れながら、ほんま、お疲れさまでした。

ほいでDeNAとのゲーム差も1つのままで変わらず、借金も4のままってのは、ちょっと残念な結果じゃったね。オールスターまでの4試合を全部勝って5割に戻しときたかったのに…。

でもね、森のピッチングは良かったわ。ほんまによう投げとったと思うよ。5回1失点じゃけえ、責任は十分に果たしとる。

確かに、四回デッドボールとヒットで無死1、3塁のピンチもあったけど、そこをなんとか宮﨑の遊ゴロでの1点に抑えたのは森の粘り強さじゃろう。

それにしても、なかなかヒットが出んかったね。確かにケイは防御率1点台のええピッチャーよ。5回で2安打しか出来んかったけぇ。

でもその内の1安打はモンテロの値千金の先制ソロホームランじゃ!モンテロは2試合連続じゃけぇね。ここへきて、ようやく掴んだんかのう。こりゃあ、これから量産体制に入るんかもしれんで。

そうなったら、ぶち嬉しいのう。そしてファビアンも今は調子を落として23打席連続ノーヒットじゃけど、モンテロが刺激になって復調して2人で活躍してくれりゃ、いう事なしじゃ。

そのファビアン、ホンマええ人じゃねぇ。自分の打撃が不調に陥っとるのに、モンテロのホームランに大喜びして、さらに雨で長時間の中断中に面白い事やって盛り上げてくれて。

普通、自分の調子が悪かったら、まわりのことなど構っとられんけど、この人は違うね。自分のことはさておき、みんなを喜ばそうとするサービス精神旺盛な人じゃ。

こういう性格なら、きっと今の不調もそんなに長引かんじゃろう。一本出れば、また安打製造機のように打ちまくってくれるはずじゃ。

そしてファビアンの復調とともにチームの得点力も上がり勝ち星も増えていくことじゃろう。

今日のドローは痛いかもしれんけど、わしはぜんぜん悲観しとらんよ。だって、羽月のセーフティバントからの2塁盗塁とか、矢野の選球眼とか、若鯉たちが持っとる可能性をしっかり見せてくれたじゃん。

代打秋山は不発に終わったけど、次の打席ではきっと見返してくれるはずじゃしね。このチームには、もっともっと伸びる余地があるんよ。

森ら投手陣の粘り、モンテロの豪打、ファビアンの復調、若鯉たちの躍動、そしてベテランたちの意地。これらが噛み合えば、必ずもっと強くなる。

この雨中の激闘は、きっと今後のカープにとって大きな糧になるじゃろう。
まだまだ、試合は残っとるし、期待しかないけえね!

雨降って地かためろ! がんばれカープ!!

コメント