ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
7月20日(日)スワローズ 8 – 7 カープ
あぁ、終わってしもうたね。神宮でのヤクルト戦、まさかの連敗で借金は今季ワーストの6まで膨らんでしもうたわ。首位阪神が勝ったけえ、87試合目でまさかの自力V消滅。
わしの頭の中には、「マジか…」って言葉しか浮かんでこんかったわ。初回に野間、坂倉が続けてタイムリーを打って、3点先制した時は「これよこれ!これがカープ打線!」って叫んだもんよ。
でもね、ほんまに野球はわからんもんじゃね。一回ウラ玉村がオスナに3ランを食らってあっという間に同点。そして二回には羽月のタイムリーで勝ち越したんじゃけど、玉村は二回途中6失点での降板よ。
いくらなんでも、あそこまで崩れるとは想像もせんかったわ。正直、今日の玉村はボールが高かったし、変化球のキレもイマイチじゃったね。わしらの期待を裏切るピッチングじゃったわ。
でもね、まだ若いんじゃけえ、これを糧にして次に繋げてほしいもんよ。プロ初救援の佐藤柳も澤井にタイムリーを打たれて、八回には中﨑がオスナにまたタイムリーを浴びる始末。
もうね、なんでこうなるん?って言いたくなるよ。林の2年ぶりのソロホームランと、二俣の2号ソロが出た時は、ほんまに胸熱じゃったんじゃけど、あと一歩及ばずじゃったねえ。あの粘りは、次への希望じゃと思っとるよ。
今日のオーダーもね、新井監督なりに色々考えて組んだんじゃろうね。菊池、矢野、末包がベンチで、大盛が1番、羽月が2番セカンドって、足を使った攻撃でいこうとしたんじゃろうね。
ファビアンが四番に入っとるのも、期待の表れじゃろう。初回にファビアンのゴロで先制して、野間、坂倉と繋いで3点取った時は、「よし、今日はもろたで!」って確信したんじゃけどねえ。
でもファビアン、31打席連続ノーヒットって、なかなか復調してくれんわ。それでも新井監督がファビアンを使い続けるってことは、何か光るもんがあるんじゃろう。わしらファンには見えんけど、監督には見えとるんじゃろうね。そう信じるしかないわ。
今日の試合だって、林や二俣のホームランで最後まで諦めんかったじゃろ。
確かに自力優勝は消滅した。借金も膨らんどる。正直、苦しい戦いが続いとる。でも、わしらはカープファンじゃけえね。こんなことで諦めるわけにはいかんじゃろ。
林や二俣みたいな若い選手が、今日みたいな土壇場でホームランを打ってくれるんじゃけえ、まだいけるわ。あの子たちは、ほんまに未来のカープを背負って立つ選手じゃと思うよ。
それに、今日の悔しさをバネに、きっともっと強くなってくれるじゃろう。マツダスタジアムに限らずビジターでも、みんなで真っ赤に染まって応援できる幸せを、わしらは知っとるけえね。
新井監督も、きっと今日の敗戦を無駄にはせんじゃろう。この苦しい状況を乗り越えて、また強いカープを見せてくれるはずじゃわ。
わしらはただ、信じて応援し続けるだけじゃけえ。夏はこれからじゃ!カープの勢いは、まだ止まらんよ。このまま突っ走って、最後に笑うのはわしらカープファンじゃけえね。
まだまだ、夢を見させてくれるはずじゃわ。この赤い魂が続く限り、カープは何度でも立ち上がるんじゃけえ!期待しかないで!
まだまだ諦めんぞ!がんばれカープ!!
コメント