森浦よ、顔をあげろ!今日はやられたけど、明日があるけぇ!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

森浦打たれる

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


8月5日(火)ベイスターズ 5 – 4 カープ

まじか…今日は勝ったと思うたけどね…モンテロと二俣が打った瞬間なんか、わしはテレビの前で飛び跳ねて喜こんどったのに…。

五回のふたりのホームラン、モンティーの一発も良かったけど、二俣の勝ち越し2ランには痺れたね。若鯉たちがこの重苦しい借金生活をなんとかしてくれようと、死に物狂いでプレーしてるのが伝わってきて、わしはもう涙が出そうになったわ。

それなのに、あの結末…森浦、よう投げとるんじゃろうけど、あの場面はつらかったね。ノーアウト満塁じゃろ、もうどうしようもないわ。わしが監督じゃったら、もう心臓止まっとったかもしれん。

あんなに若鯉たちが頑張ったのに…最後のサヨナラ犠牲フライで試合が決まった瞬間、さっさとラジオを消してしもうたわ。

テレビ中継は九回表の先頭羽月がヒット打ったところで終わってしもうたけど、その後、1死2塁で得点できんかったのが明暗を分けてしもうたね。

六回に床田が1死2塁とされ途中で降板したけど、まだ勝てると思ったんよ。本当に勝てるって信じとったんよ。

塹江が代打フォードに四球を与えたのは誤算じゃったし、中﨑が桑原へのデッドボールも誤算で同点に追いつかれたけど、七回、八回を打たれながらも島内、栗林がなんとか抑えてくれたじゃん。

まだいける!このまま九回表に何か起こして、勝ち越せるんじゃないかって夢見てたんよ。でもね、カープはこういう試合を今シーズン何回やっとるんじゃろか。

サヨナラ負けも今季8回目じゃろ。もうほんま勘弁してほしいわ。

ただ、新井監督も「あそこは森浦以外はいないので」と絶大な信頼を寄せとるし、わしも森浦の力はこんなもんじゃないと思うとる。

じゃけぇ、森浦には、今日の失敗を経験として次に生かしてほしいわ。

それにしても、新井監督のスタメン起用に応えて、二俣がよう勝ち越し2ランを打ったよね。あの時、新井監督も心の中では「よし!」って叫んどったじゃろうね。

わしが新井さんじゃったら、もう二俣を抱きしめて褒めまくったと思うよ。でも現実はそう甘くなかったね。

先発の床田もよう頑張ったと思うよ。相手は強力打線のDeNAじゃろ、オースティン、佐野、蛯名にソロを浴びた以外は、ヒットを打たれても粘り強く投げて得点を許さんかったけぇね。

守備でもええのがあったよね。中村奨のあのホームでの封殺、あれはほんまに鳥肌もんじゃったわ。ワンアウト1、2塁で、バウワーにセンター前へタイムリーかと思った打球を正確なバックホームで刺したじゃろ。

あれはもう、相手の心を折るプレーじゃったね。ああいうプレーを見せられると、わしはもう、たまらなく嬉しくなるんよ。

そして、二俣や中村奨、羽月たち若鯉が打てるようになってきたし、これからのカープを背負っていく選手たちが、こうして経験を積んどるんじゃろ。

今日は負けたけど、この悔しさをバネにして、きっともっと強くなってくれるはずじゃ。わしはそう信じとるよ。

それに、まだ2位まで4.5ゲーム差じゃけぇ。チャンスはあるわ。

だから、くよくよしてられんのよ。明日も試合はやってくる。新井監督もきっと、落ち込んでる選手たちに「今日は今日。明日は明日じゃけん。顔を上げていこうや」って声をかけてくれとるじゃろう。

わしらファンも、選手たちを信じて、声を枯らして応援し続けるだけじゃね。若鯉たちが躍動する姿を見とると、このチームは絶対に強くなるって確信できるんよ。

この悔しさを力に変えて、明日こそは必ず勝って、借金返済の第一歩を踏み出してほしい。

今日は今日、明日は明日じゃ!がんばれカープ!!

コメント