ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
8月9日(土)ドラゴンズ 2 – 0 カープ
はぁ~、またしても森下勝てんかったわ。
6回108球2失点(自責点1)と先週の登板の4回5失点より断然よかったけど、打線の援護が得られんかったね。
8連敗は1998年の髙橋健さん以来じゃと。でもそれは、先発させ続ける首脳陣からの期待の表れなんよね。森下には、自分を責めず、次回また頑張って欲しいわ。
初回からまさかの展開じゃったね。坂倉がファールフライを落球してから流れを持っていかれてしもうたわ。
ああいう展開で先に点を取られてしまうと、やっぱり苦しいわ。でもね、あれは坂倉だけを責めるのは酷な話じゃと思うんよ。
新井監督も言うとったじゃろ。周りがもっと声を出さんといけんかったって。
真上に上がったフライはキャッチャー側からは、微妙に逃げていくわけで、断然ファーストの方が取りやすいんよ。
あの位置ならモンテロが、「ミーが取るけぇ!」と大声出して、捕りにいって欲しかったけど、モンテロに、少し遠慮があったんかのう。
どっちかで捕っていればスリーアウトチェンジじゃったのに、結果、生き返ったボスラーが三遊間を抜くタイムリーヒットで先制されてしもうた。
あのワンプレーで今日の試合が決まってしまったような気がしてならん、ほんまに悔しいわ。
でもね。わしは、それより打線じゃと思うんよ。
森下は、6回をなんとか2失点で頑張っとったんじゃけぇ、攻撃陣が3点以上取りゃあ、ええ話じゃったわけよ。しかし結局、高橋宏斗を攻略できんかったけぇ負けてしもうたゆうことやね。うーん残念。
その打線はね。今日は大幅に変わって、なんか動きを出したいんじゃろうなというのは伝わってきたよ。ファビアン、末包がベンチスタートで、なんと坂倉が4番じゃけぇ。
若いモンを思い切って使って、なんかきっかけを作ろうとする新井監督の気持ちは痛いほどわかる。でもね、結果は8回を132球を投げた高橋宏に対してわずか4安打。
九回は復帰の松山に抑え込まれ零封リレーをされてしもうた。ホンマ悔しいわ。
そんな敗戦の中で唯一のチャンスは、七回じゃった。
1死から秋山のボテボテのピーゴロを高橋宏が悪送球して1塁セーフ。続く前川が3試合連続となるヒット(センター返しのええ当たりじゃった)で1死1・2塁とチャンスを広げ…。
次打者のモンテロに一発打って欲しかったけど、四球を選んで、1死満塁じゃあ。
満塁で得点できんことが多いカープじゃけぇ、ここはどうかいのと静観しとったが、案の定、矢野も代打小園も内野ゴロで打ち取られてしもうたわ。
あの場面で、誰か一人がなんとかしてくれるんじゃないかって、わしは祈るような気持ちで見とったんよ。
でも、こういう時って、なんか知らんけど打てんのよね。でもあの場面、ほんまに惜しかったと思うんよ。あと少し、あと一振りが出とれば、試合の流れは完全にカープのものになっとったじゃろう。
新井監督のコメントを読んどると、本当に選手思いのええ監督じゃと思うんよ。森下も6回2失点、自責1の内容には「ナイスピッチングだった」と褒めとる。
ファビアンも出ずっぱりだったから休ませたんじゃって。ああいう言葉を聞くと、わしらファンも「そうよな、そうよな」って納得してしまう。
若鯉たちが必死に頑張っとるのを一番近くで見とる監督じゃけぇ、その言葉には重みがあるんよ。去年の夏にも「カープは必ず強くなります」言うて、ほんまに有言実行してくれたじゃろ。
だからわしは新井監督を信じとるんよ。今は苦しい時期かもしれんけど、必ずまたカープを強くしてくれるって信じとるんよ。
末包や中村奨成、坂倉、羽月、小園。みんなまだ若いけど、ほんまにいい選手ばっかりじゃ。今はまだ結果が出んくて悔しい思いをしとるかもしれんけど、いつか必ず花開く日が来るって信じとる。
今日の敗戦でまた5位に転落して借金も10になってしもたけど、まだシーズンは終わってない。絶対にここから巻き返してくれるはずじゃ。
明日も中日戦はあるけど、絶対に連敗はしちゃいけん。若鯉たちがまた打って打って打ちまくって、このカードを勝ち越してくれると信じようや。
このカード必ず勝ち越せ!がんばれカープ!!
コメント