ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
8月10日(日)ドラゴンズ 5 – 6 カープ
あらためて足が速いってのは大きな武器じゃと思うたわ。
5対4の1点ビハインドで迎えた八回に先頭のファビアンが、橋本のストレートを捉えた打球はセンターへ抜けるかという痛烈なゴロじゃった。
それをショート山本がダイビングキャッチし素早く送球するも、ファビアンは1塁へヘッドスライディングで内野安打をもぎ取ったんよ。(ファビアンのこの献身的な全力プレーには頭が下がるわ)
そして代走に羽月が登場し、バッターは四番末包じゃけぇ、送りは無いわ。ここは、走るんか?エンドランか?とあれこれ思案しよったら、2球目じゃった…。
内角低めのスライダーをすくいあげた打球はレフトフェンス直撃のツーベースとなったわ。して、羽月は走る走る…。
クッションボールを割とスムーズに処理したレフトからショートへと中継された時に丁度3塁ベースを蹴った羽月…。
うぉー、間に合うんかー、いけー、刺せーという両軍ファン大歓声の中、グングン加速する羽月はホームでクロスプレーとなったけど、トップスピードからのヘッスラはタッチをかわし、セーフ!
よっしゃー同点じゃあ! ここは打った末包がもちろん称えられるべきじゃが、羽月じゃなかったらアウトじゃったかもしれんし、3塁止まりじゃったかもしれん。ホンマ神走塁じゃったわ。羽月よナイランじゃ!
そしてドラマは続いてやってきたわ。
バックホームの間に3塁まで進んだ末包じゃったが、新井監督はまた勝負手を打ってきたんよ。代走大盛という手を…。
期待された坂倉はあえなくショートゴロ、1死3塁となり、打席には、六回に一時は同点となる3ランをかっ飛ばした菊池大先生じゃ。
ここは、どうでも勝ち越したい、同点のまま終わっちゃダメじゃ。なんとかしてくれーというみんなの思いを乗せて、打ち上げたフライはレフトへ…。
それほど深くない位置でキャッチしたレフト細川からのバックホームはワンバウンドの好返球じゃったが、大盛もタッチをかわしながら渾身のヘッスラでホームイン!
井上監督からリクエストがあったが、リプレイ検証の末、判定変わらずセーフ!ついに勝ち越じゃあ!
ここでも殊勲者は犠飛を打った菊池じゃが、大盛の神走塁なくしてホームインはできんかったじゃろうて。
この羽月、大盛の代走2枚看板はホンマ大きな武器じゃわ。また頼むで!
しかし今日の試合はいろいろあったねぇ。初回に中村奨がプロ初の先頭打者ホームランを打って、わしゃ、それだけで「今日はもらった!」と思うたよ。
じゃけど、それからがカープらしいというか、玉村が四球なしで5回4失点とか、よう投げとるんじゃけどなぁ…、なんだかんだで逆転されたじゃろ。あれは正直、がっかりじゃったわ。
あの逆転された瞬間、実はわしゃもう半分諦めとった。またかよ、って正直思ったもん。でもね、カープの選手たちは諦めとらんかった。
六回に菊池が打った同点3ランよ!今日はいつもと違うで、こりゃあ、って思うたね。その菊池のホームランの前に、ファビアンの好走塁?があったんよ。
先頭でツーベースを打ったファビアンじゃったが、坂倉のピーゴロに飛び出してしもうて、挟殺になりかけた。でも行ったり来たり粘った末、生きて2塁へ帰ったのが大きかった。
当然、坂倉も生きて無死1・2塁となって、菊池の同点弾を呼び込んだのは、少なからずピッチャー松葉のメンタルに影響があったからじゃないかの。
ピッチャーは特にちょっとした気持ちの変化が指先に現れコントロールを乱したりするもんね。
それにしても、相手のミスがあったとはいえ、あそこできっちり一発で同点に追いつくあたり、さすがはチームの精神的支柱じゃなって改めて思ったわ。
あれでベンチの雰囲気も一気に変わったじゃろうし、ファンであるわしらにも「まだまだいけるぞ!」って勇気を与えてくれたよね。
じゃけど、その直後にまたハーンが失点して、またまた逆転されるんよね。あの時のわしの気持ちを言うたら、もう言葉にならんわ。
六回ウラに勝ち越されたら、あと3回しか無いけぇ、非常にマズイ状況じゃったが、最初のとおり、ファビアン、末包、羽月、菊池、大盛の活躍でひっくり返してくれたけぇ、気分はサイコーよ。
ところが、今度は八回ウラじゃ。
島内が1死満塁の大ピンチを迎えた時は、もうヒヤヒヤもんよ。ここで2点タイムリー打たれでもしたら、今日は終わりじゃと思うたね。
しかし、ここからじゃったね、島内の本領発揮は…。チャンスにいやらしいバッティングをする上林を三球三振に仕留め、好調ブライト健太は初球154キロのストレートで力無いライトフライに打ち取ったわ。
ホンマよう切り抜けてくれたよ。これで勝利を確信できたね。
最後は、新守護神?の森浦が先頭を四球で歩かせてしまうも、岡林を1球でファールフライ、細川を初球サードゴロゲッツーでゲームセット!
ハラハラドキドキの連続じゃったが、結果、ナイスゲームとなったわ。これで、今季バンテリンドームでの最終戦はカード勝ち越しで終えることが出来て万々歳よ。
順位もまた4位浮上。2位巨人は中止になっとったけぇ、5ゲーム差じゃぁ。あと残り41試合を勝ちまくって、なんとかクライマックス進出して欲しい。
できりゃ2位通過でマツダでファーストステージをやって欲しいのう。
今日のような、選手それぞれが自分の役割を果たしていけば、可能性は十分じゃ。
きっと、やってくれると信じてみんなで応援していこうや。
選手個々がおのおの役割果たせ!がんばれカープ!
コメント