ひとりバックスクリーン3連発?なんじゃそりゃ?神か悪魔か、いったい何者じゃ?

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

高橋打たれる

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


8月30日(土)スワローズ 5 – 4 カープ

バックスクリーン3連発って、阪神が昭和60年に優勝した年に甲子園での巨人戦で3番バース、4番掛布、5番岡田の三人で達成した、もはや伝説と化した名シーンじゃが…。

まさか、それをひとりでやってのけるなんて「人間の村上です」とヒロインで言っとったらしいが、ホンマでっか?と疑いたくなるわ。

きのうも一本打たれとるし、きょうも一本は覚悟しとったんじゃけど、いっぺんに3本は打たれ過ぎじゃあ。そりゃ勝てんわ。

ああ、きのうまでは5連勝の勢いに乗って、わしも気分は上々じゃった。

中村奨成、ファビアン、小園、モンテロらが連日、いい感じで繋がりよるし、ピッチャーも要所を抑えとった。

この勢いなら、2位浮上も夢じゃないじゃろうと、きょうの試合が楽しみで仕方なかったわ。カード頭を取ったし、3タテもあるぞい、と期待しとったんよ。

高橋昂也の2点タイムリーで先制したときなんか、まだ二回なのに今日は勝ったと勝手に思い込んでしもうとった。

あの一打は、未来のカープを担う若鯉たちの力を見せつけた、ぶち嬉しい、一打じゃった。じゃけど、その後よ…。

村上に、これでもかってくらい打たれまくって、わしの気持ちは急降下。広島の街も熱気が一気に冷えていくのを肌で感じたわ。

なんでじゃ村上!お前は一体何者なんじゃい!

正直言って、村上の打撃はエグすぎじゃろ。もう言葉が出んかったわ。2本目のホームランなんか、高橋が一生懸命投げたインコースの球を、まるで待っとったかのように軽々と打ち返したよ。

打席でニコニコしよる顔が、なんとも腹立たしかったわ。カープのピッチャーがみんなして打たれよるのを見て、悔しくて、悔しくて…。

でもね、あいつは全日本でも四番を任された男じゃけえ、打たれて当たり前なんかもしれん。とは言え、あんなに何本も打たれちゃいけんじゃろう。

ほんまに、村上の打席が回るたびに、心臓がバクバクするんよ。このままじゃカープは村上にやられてしまうんじゃと、恐怖しかなかったよ。

九回に坂倉が意地の2ランを打って1点差に詰め寄ったときは、ほんま痺れたわ。あの一発で、いや、まだ終わらん!いける!逆転できる!って、わしは信じたよ。

でも、続かんかった。その後、佐々木も、代打の野間も、期待の中村奨成も簡単に凡退して、あっけなく試合終了。

せめて、村上の3本目ソロを辻が打たれてなかったら、同点に追いついとったんじゃけぇ、試合はまだわからんかったろうけどね。

神宮へ詰めかけたカープファンも、ほんまに必死で応援しとったんよ。じゃけど、それは届かんかった。やっぱり、村上っていう壁が、あまりにも高すぎたってことか。

それでも、九回の2点は、明日に繋がる攻撃じゃった。簡単に諦めん粘りを見せたんじゃけぇ、良しとしよう。

坂倉がきのうの2打席連続タイムリーに続いての一発は完全復活したと喜ぼうや。

そして幸いなことに、2位巨人も同率3位のDeNAもきょうは仲良く負けてくれとるけぇ、ゲーム差変わらずじゃ。

あとまだ、20試合以上残しとるんじゃけぇ、チャンスは十分あるわ。きょう負けたのは悔しいけど、下を向いとる暇なんか、ないんよ。

わしらはどんなときも、選手たちを信じて、応援し続ける。それが鯉党の宿命じゃけえ。新井監督が指揮するカープは、この悔しさを必ず力に変えてくれる。

じゃけえ、選手たちには、胸を張って次の試合に臨んでほしいんよ。

明日の先発は1週間前の前回登板で今季初先発初勝利を挙げた常廣じゃ。ぜひとも頑張って2連勝してほしい。そのためにはいかに村上を抑えるかじゃが…。

そして、もちろん打線の援護も必要じゃけど、坂倉も復調したし、向こうの先発予定は、新人でまだ大した実績のない下川って投手らしいし、きっと先制点も挙げて優位に試合を進められるんじゃないかの。

とは言え、初物に弱いカープなんで、そこは油断せず、じっくり攻めていって欲しいわ。

そして一試合一試合を大事に戦って、また連勝を重ねていこうや。

さあ、また連勝していこう!がんばれカープ!!

コメント