絶望の淵に咲く一輪の花を信じとるけえ鯉よ立ち上がれ

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

大瀬良岡本に2発

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


9月19日(金)ジャイアンツ 5 – 4 カープ

わしゃもう何も言えねー。ほんまに力が抜けたわ。初回に坂倉のタイムリーツーベースで2点先制した時は「よし、今日こそ勝って3位巨人との差を縮めるぞ!」って意気込んどったのに…

岡本の2発より山﨑の2度のタイムリー2ベースがショック!

終わってみりゃ3連敗で借金は今季ワーストタイの14じゃって。この絶望感、喪失感、わしも長いことカープファンやっとるけど、何度味わっても慣れんもんよ。

なんでこうも簡単にひっくり返されるんかいのう。なんであと1点が届かんのかのう。

この悔しさ、ほんまにやり場がないわ。先発の大瀬良、あの岡本に2本もホームランを打たれて、さらに山﨑に3打点も献上しとるじゃん。

おいおい、山﨑はピッチャーじゃろ?プロのピッチャーが打つのは驚きでもなんでもないけど、1試合に2度の2ベースで3打点も献上するのはダメだわ~。

大瀬良も必死じゃったと思うよ。今日は絶対に負けちゃいけん、その一心で投げとったじゃろう。でも結果はついてこんかったね。

今日も負けて大瀬良は2018年から7年間ずっと東京ドームでの勝ちが無いらしいわ。

完全に鬼門になってしもうとるね。でも大瀬良には勝って欲しいんよ。なんてったってエースなんじゃけぇ。

いつだってチームのために腕を振ってくれる。これからもエースとしてチームを引っ張っていってほしいけぇね。

首位打者は希望の光

小園の首位打者争いはほんまに熱いね。今日もまた2安打で、打率も3割1分台に乗せてきたよ。

しかも、シーズン158安打ってすごくない?このままいけば最多安打も夢じゃないじゃん。

わしが子供じゃった頃、山本浩二が打って打って打ちまくっとったのを思い出すわ。

それと、最近じゃ、やっぱり鈴木誠也ね。ここで打って欲しいというときに打ってくれよった。

他にもカープで首位打者とった人は何人もおるけど、初優勝に導いてくれたコージと3連覇の立役者で2度獲得したセイヤの二人が印象的じゃわ。そして二人とも守備も上手かったよね。

小園も守備がどんどん上手になっとるし、山本浩二のようなカープのレジェンドになる素質が十分にあると思うわ。

チームが苦しい時にこそ、若い選手が成長して救世主になってくれるのがカープの伝統じゃけぇね。

若くて才能あふれる選手が

3連覇した2016年から2018年も、山本浩二が活躍した頃を思い出すような強さじゃったよね。菊池のスーパープレー、丸のバッティング、誠也の圧倒的な存在感、どの選手も輝いとったわ。

今のチームも、あの頃と同じような若くて才能あふれる選手がいっぱいおる。小園、中村奨、坂倉、矢野、羽月、佐々木泰。

この若い選手たちがチームを引っ張っていく日が必ず来るはずじゃ。今はまだ、苦しい時期かもしれん。でも、この悔しさをバネに、きっと強くなってくれるって信じとるよ。

残りはたった8試合か。で、3位巨人と7ゲーム差よ。普通に考えたら、CSはほぼムリじゃろう。3位に上がろう思うたら、カープは8戦全勝して巨人が8戦全敗せにゃあイケンけぇね。

じゃけど、野球は筋書きのないドラマじゃけぇね。何が起こるかわからんのも事実。

この3連敗で「もう今年はだめじゃ」って諦めとる人もおるじゃろう。でもわしは違うよ。この絶望の淵から、若鯉たちが這い上がってくれるって信じとる。

そうよ、ファンならカープを信じて選手を信じて、最後の最後までしっかり応援せんといけんわ。

今日ファビアンが追撃の2ラン打ったみたいに、ファンの必死な応援があるからこそ、選手たちは食い下がって力を出すことができるんよね。

このチームはファンに支えられとるんじゃけぇ。最後まで、カープは負けとらんかった!選手は戦う姿勢を魅せてくれた!そう言って胸を張れるような熱い戦いを見せてほしいわ。

わしらファンも最後の最後まで声を枯らして応援するんじゃけぇね。

明日こそ勝とう!がんばれカープ!!

コメント