
APML
ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
10月3日(金)カープ 1 – 6 スワローズ
今日の広島は試合開始前からずっと雨。試合中もそれほど強くは無いものの、ほとんど止むことなく降り続けとったね。現地応援のみなさん、ほんとお疲れ様でした。
プロ初先発の斎藤は5失点で負け投手に
プロ初先発の斉藤は、立ち上がりからちょっと浮き足立っとったように見えたよ。初回に村上の犠飛とオスナのタイムリーで2点先制されたのは、まあ高卒3年目の21歳じゃけえ仕方ないかもしれん。
でもね、四回の北村恵のソロホームラン、あれは追い込んどっただけに痛かった。そして五回途中で村上に四球を与え2死1・2塁となったところで降板じゃ。球数も100球超えたしね。
そして後を継いだハーンがオスナに2点タイムリーヒットを打たれたんで、斉藤は結果4.2回を102球5失点で負け投手となったわ。
本人は悔しいじゃろうけど、きょうはいい経験になったと思うしかないわ。わしが監督だったら、もうちょっと早めに声をかけてあげたかったよ。
でもね、考えてみたら、この時期にプロ初先発を経験させてもらえるってことは、来期への期待の裏返しじゃと思うよ。
だから、斉藤は顔を上げてまたファームでしっかり調整してくれりゃええよ。がんばれ斉藤!
小園のタイトル獲得は若鯉たちの希望の星じゃ
そりゃ、チームは負けたけど、わしの心に一筋の光をくれた選手がおるじゃん。それが小園じゃ。
2打数2安打で、首位打者キープどころか打率.309まで上げて、出塁率も.364でリーグ二冠に躍り出たんは、まじで痺れたわ。
阪神の大山を上回ったっていうのがまたたまらんのう。負け試合の中で、この小園の活躍だけは、わしら鯉党にとって、カンフル剤以上の栄養ドリンクじゃ。
わしはね、この数年、小園には期待しとったけど、なかなか殻を破れん姿に正直イライラすることもあったんよ。
でも今年はようやってくれとるし、今日は3試合休んどったせいか、ハツラツとしとったね。もう打ちとうて打ちとうて仕方ないって感じに見えたわ。
ホンマ2打席連続ヒットはさすがじゃったよ。今日は猛打賞もあるかと思うたけど、無理はさせんのか、或いは他の選手も使いたかったのか、2安打放ったあとの守備は矢野に交代させられたんよね。
もう少し小園の打棒を観たかったのに残念じゃった。でも、もう1打席凡退しても出塁率はトップがキープできるらしいけぇ、明日も出場あるかもね。
打線は今日も繋がらなかったけど来季に期待
打線全体としてはヤクルトと同じ8安打を放ちながら1得点に終わったんは、まじで情けないけど、六回の途中出場矢野のタイムリーは、意地を見せてくれたわ。
中村奨も2安打打ったし、若手たちが懸命にもがいてる姿は、わしの胸を熱くするよ。
でもね、八回のノーアウト1、2塁で点が取れんかったんは、悔やんでも悔やみきれん。あそこで矢野は三振、佐々木がセンターフライ、林も三振じゃ。
この決定力が、今のカープの弱い部分じゃと思うよ。
佐々木は毎試合1安打は打つんじゃけど、今日みたいにチャンスでタイムリーが出んし、捉えたかと思う大きな当たりもオーバーフェンスにならんのよね。
ほかにも今日が1軍初出場初スタメンじゃった渡邉悠斗もいい当たりはあったけど結果ノーヒット。
佐藤啓介も消化試合になってからずっと使ってもらっとるのに今日もノーヒット。もの足らんねぇ。
でもまあ、ほか清水や前川もそうじゃが、経験を積ませるのが、新井監督の親心じゃと思うんよ。
だからこそ、なんとか期待に応えてもらいたいもんじゃけどね。
来季に若鯉たちが起こす奇跡を信じとる
今日の負けで借金19という数字が15年ぶり?ファンからしたら屈辱的なものじゃ。でも、わしはカープの未来を信じとるけえね。
小園が打撃タイトルを獲り、滝田ら若い投手たちが経験を積み、控え?準レギュラー?の久保、矢野、モンテロ、羽月といった選手たちが、終盤で代打や代走で出てきて奮起しとったじゃろ。
この未知数の若手らの伸びしろこそが、カープの最大の武器じゃと思うんよ。
この若鯉たちが、今シーズンの悔しさをバネに、来年こそはV奪還じゃ。そして必ずやチャンピオンフラッグをマツダスタジアムに持って帰ってくれるじゃろう。
わしはそう信じとるよ。諦めないのがカープのDNAじゃ。来年こそ日本一になって、広島の街を真っ赤に染めてもらいたい。
この熱量こそが、カープファンじゃろ。わしはこれからも熱狂的な鯉党として、カープを応援し続けるけえね。みんなも一緒に、この熱い気持ちを来シーズンまで温めときましょうや。
来季に向けてがんばれ若鯉!がんばれカープ!!
コメント