カープよ目を覚ませ! 対阪神悪夢の7連敗に喝!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

新井監督

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


7月9日(水)カープ 1 – 3 タイガース

あー、また負けたか。阪神戦7連敗って、わしらのカープどうしちゃったんじゃろか。なんか、こう、ちぐはぐじゃったねえ。

打線はなかなか繋がらんし、守備もなんか覇気がなかったような気がして、見てて歯がゆかったわ。

今日の試合、まさかこんな展開になるとは思わんかったよ。先発の大瀬良は立ち上がりはよかったんよ。近本、中野、森下をピシャリと抑えて「よし、いけるぞ」って思ったんじゃけどね。

でもね、二回に佐藤輝に一発食らって先制されると、なんか流れが悪うなった気がするんよ。すぐに菊池がタイムリーツーベースで同点に追いついてくれた時は「さすが菊池じゃなあ」って興奮したけど、その直後にまた勝ち越されるってのは、メンタル的にキツかったわ。

六回1死1塁で中村奨成が空振りで野間が二盗死になった場面は、もったいなかったね。エンドランより手堅く送りバントの方がえかったわ。

だってその後ファビアン、小園と連打じゃったんじゃけぇ、少なくとも同点にはなっとったわ。1イニング3安打しながら無得点とは情けないよのう。でも結果論なんかのう。

これで阪神相手に37勝37敗4分で貯金消滅じゃろ。阪神とのゲーム差も8.5まで開いてしもうたし、正直、ため息しか出んわ。

27年ぶりの同一シーズンでの阪神戦7連敗って、もう悪夢よ。

じゃけどね、わしはカープを信じとるよ。確かに今は苦しい時期じゃけど、まだシーズンは60試合以上残っとるし、ここから巻き返せんことないはずじゃ。

好調の阪神だって、去年のカープみたいに何時泥沼の大型連敗するかわからんし、実際交流戦ではそうじゃったんじゃけぇ。

まだまだ諦めるのは早いんよ。

そして選手一人ひとりが自分の役目を全うして頑張れば必ずチーム全体が強くなるはずなんじゃ。

今日の試合だって、八回には代打の大盛がツーベースを打ってチャンスを作っとったじゃろ。これが中村奨や秋山を刺激するんよね。

また岡本駿が落とされ代わりに上がってきた遠藤が今季初登板を無難に抑えたのも良かったわ。控えの選手が活躍することによって競争意識も高まるし、チーム全体の士気が上がるじゃろ。

わしはこれからもマツダスタジアムに行って、そしてテレビの前で、力の限り応援し続けるよ。カープはわしらの希望じゃけえね。

今は辛い時じゃけど、この苦境を乗り越えた先に、必ず栄光が待っとるはずじゃ。一試合一試合を大事に戦って、ここから奇跡を起こしてほしいんよ。

最終的には、この若鯉たちがチャンピオンフラッグをマツダスタジアムに持って帰ってくれると信じとるけえね。がんばろうカープ、絶対に諦めちゃダメじゃ!

まだまだ諦めないぞ!がんばれカープ!!

コメント