鯉の若武者たちが躍動! 広島の未来は明るいと改めてわかったわ!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

玉村5勝目

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


9月15日(月)カープ 6 – 2 スワローズ

今日の相手投手は、阪神時代に2年連続最多勝を挙げた青柳じゃけぇ、なんぼ大リーグで通用せず日本球界に出戻ったとはいえ、苦戦を強いられるんじゃないかと思いきや・・・

初回4点先制は4月23日以来の猛攻

一回ウラ、中村奨成の四球から始まって、羽月、小園、ファビアン、坂倉の4連打で、あの青柳から3点もぎ取った猛攻は、久々に気分爽快極まる痛快な攻撃じゃった。

続く6番秋山は、昨日の事もあって、ここは力が入ったことじゃろう。残念ながら2ゴロ併殺となったけど、その間に1点入ったけぇね。ホームゲッツーじゃなかったし、まあ最低限の仕事はしてくれたわ。

結果、初回に4点先制よ。あれで一気に球場のボルテージが上がって、わしゃもう「今日は勝てる」って確信したよ。みんなの応援が、選手たちに乗り移ったみたいじゃったね。

しかしじゃ、ほんまに痺れたのは六回じゃ。佐々木のヒットから始まって、中村奨の送りバントでフィルダースチョイス。

さらに羽月の絶妙バントもオールセーフとか、こんなええ流れが作れるんじゃけ、今のカープの若手はホンマにすごいわ。

そして、ノーアウト満塁で小園が松本健吾の7球目ストレートをセンター前ヒット。初回に続いて今日2度目のタイムリーじゃあ。

あの場面で、しっかり芯で捉えて、センターに打ち返せるんじゃけ、小園はホンマもんのアベレージヒッターじゃな。

去年の悔しさを知っとるけぇ、あの時の嬉しさは格別じゃった。キャリアハイの153安打達成とか、もう言うことないわ。これからもどんどん記録伸ばして、堂々と首位打者を獲ってほしいわ。

玉村 自己最多5勝目掴む

きょうの試合、先発の玉村は5回1失点としっかり試合を作ってくれた。正直、少し不安定なところもあったけど、要所を締めてしっかり抑えてくれたのは流石じゃな。

今年の玉村は6月まではローテーションを守っとったが、6月28日中日戦の勝利が最後じゃった。

最初は良くても五回あたりから突如乱れたり、序盤から打ち込まれる姿が目立ちだして、落とされとったよね。

今日は約1ヶ月ぶりのマウンドで堂々のキャリアハイ5勝目、ホンマによう投げたと思うわ。残り11試合で、もう1度投げさせてもらいそうじゃけ、さらに自己記録を伸ばしてほしいわ。

そして玉村が交代してからは、ハーンがちょっとやられたけど、最少失点に抑え、栗林は1死2・3塁のピンチを招くも無失点で切り抜け、あとは島内、森浦が完璧な無失点リレーでゲームセットよ。

安定のリリーフ陣じゃが、中でも島内は相変わらずエグかった。わずか9球でヤクルト中軸を退ける圧巻のピッチングじゃった。

八回先頭の村神様は一球でセンターフライに打ち取り、オスナはショートゴロ、今日タイムリー2ベースの北村は見逃し三振に仕留めたわ。

あの安定感は見てて気持ちええね。150キロ超のストレートがズバズバ決まり、チェンジアップも有効じゃ。頼もしい限りよ。

残り11試合どう戦う

今シーズンは、正直悔しい試合もいっぱいあったよ。大事な場面で一発を打たれたり、エラーや記録に残らないミスで勝てる試合を落としたり、打線が繋がらんかったり。

それでも、選手たちは一生懸命やった結果じゃと、わしは思うんよ。その負けた悔しさをきっと次に活かしてくれると信じとるんよ。

今季もあと11試合じゃ。CSへの可能性も無いとは言えんけど、行ける確率は何パーセント?正直かなり低いはずじゃ。

でも、決して諦めんでほしいし、また来年に生かす意味でも、選手個々が一つ一つのプレーを大事にして勝ちにこだわってほしいわ。

さあ、次は17日・18日マツダで阪神2連戦じゃ。優勝を決めたチームがどういう戦い方をしてくるか知らんけど、こっちは、とにかく勝つ野球をやっていこうや。

そして、わしらファンは、いつも通り、しっかり応援するのみじゃね。

CS無理でも勝ちにこだわれ!がんばれカープ!!

コメント