床田寛樹 8回1失点の快投でハーラートップタイの7勝目!!

この記事は約3分で読めます。

床田7勝目

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


6月11日 対西武1回戦は、先発床田とライオンズ今井達也の投げ合いとなりましたが、床田の好投とバックの堅い守りもあり2-1で勝利しました。

初回は今井も床田も互いに2死から得点圏にランナーを背負う形となりましたが、両者後続を断ち得点は許しませんでした。

2回表も今井に簡単にツーアウトを取られますが、先日絶妙なスクイズバントを決めた菊池涼介が今度は2B1Sから4球目スライダーと捉えレフトスタンドへ第4号となるソロホームランで先制します(ナイスバッティング!)

その後は6回まで毎回ランナーを出しますが、あと一本が出ず、なかなか次の1点が奪えません。

床田も打たせて取るピッチングが光り、6回表裏を終えて1-0と緊迫した投手戦となりました。

「次の1点を取った方が有利」とよく言われますが・・・

7回表は、前の打席でヒットで出塁し2盗、3盗を決めた矢野雅哉が、ライトフェンス直撃の2ベースヒットを放ち、秋山翔吾のショートゴロで進塁し1死3塁とします。

ここで、この日3打席凡退の宇草孔基に代打松山竜平の登場で期待が膨らみます。9日のロッテ戦で決勝タイムリーを打ったばかりですから・・・

カウント2B1Sからの4球目154キロのストレートを捉えた打球は高々と上がり、ライトバック、ライトバックともう少しでホームランかという当たりを長谷川信哉がジャンピングキャッチし犠牲フライとなります(惜しい、でも十分!ナイスバッティング!)

8回ウラに佐藤龍世にソロホームランを打たれ1点返されますが、後続はしっかりと抑えた床田。

9回は栗林良吏が、簡単にツーアウトを取ってからヒットと盗塁で2死2塁の一打同点のピンチを招きますが・・・

最後は源田壮亮をファーストゴロに打ち取りゲームセット。

1塁ベースを駆け抜けた後、悔しさの余りしばらくグラウンドにうずくまる源田が印象的でしたね(侍ジャパンでの活躍もあり好きな選手の一人ですが、カープに勝ってもらっては困ります)

結局床田は8回108球4安打3三振2四球1失点の好投でリーグトップタイの7勝目を掴みました。栗林も18セーブ目。

随所に好守備が光る

この試合は守備でもたくさん見せてくれました。

まずは矢野、2回はショートゴロを華麗にさばき自分でベースを踏んで併殺を完成させ、5回はボテボテのゴロをダッシュで前進しランニングスロー等3つのアウトがショートゴロと、この試合合計9度の守備機会を「普通」にこなしてくれました。

センター秋山も6回センター前へ落ちようかという当たりを見事なスライディングキャッチ。

圧巻だったのは8回、代走からライトの守備に就いていた大盛穂・・・
先頭の滝澤夏央が打った大きな飛球はあわやホームランかという当たりでした。

フェンスを越えなくても長打は間違いないと思ったところを大盛はフェンスに激突しながらのナイスキャッチ!

これは大きかったですね。この直後佐藤にホームランを打たれたのですから、この大盛のスーパーキャッチがなければ同点ツーランとなるところでした(ありがとう大盛!)

と、このようにやはり守備は大事ですね。特に僅差の試合は守備が乱れた方が負けますし、堅守のチームが勝ちますね。

今のカープは、矢野、菊池の二遊間をはじめ、みんながしっかりと守ってくれるのでピッチャーも投げやすいのではないでしょうか。

たくさん得点できなくても守り勝つ野球で良いですよね。

これからもしっかり守って勝ち続けましょう。

いいぞその守備!がんばれカープ!!

コメント