夕方は門番が仕事?

この記事は約3分で読めます。

マロン門番

夕方になると毎日のように門番のごとく家と道路との境目で外を見張っているよ!

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


おかあさん
母さん
あら!マローン!今日もまた門番のお勤めですか~?
マロン
マロン
・・・

マロン見張り

おかあさん
母さん
今日も家を守ってくれとるんじゃろ⁉ありがとね~😌

マロン見張り

マロン
マロン
そうです!外敵はアタシに任せて母さんは安心して家事をしてください!
おかあさん
母さん
うん、ほいじゃあ、母さん夕飯の支度にかかるけ、よろしくね!😉
マロン
マロン
ハイ!・・・なんちゃって~そんな訳ないのに母さんが勝手に思い込んじゃってるんで、ま、そういう事にしておこうかな・・・😸

マロン振り向く

マロン
マロン
おっ!あっちで物音が・・・違うか~

マロンこっち見る

マロン
マロン
んん?今度はこっちで物音が・・・やっぱ違うか~
マロン
マロン
実はご近所に住む猫ちゃんと遊びたいんじゃけど、なかなかタイミング良く出会えんのよね~😿
マロン
マロン
ん?遠くからだんだん音が近づいてくる・・・なんだ、ただの車か~

マロン見張り後ろ姿

こうして、しばらくの間じっとご近所の猫ちゃんが現れるのを待つマロン様なのでした(でもほとんどの場合、この時間は現れないのに😓・・・おしまい)

外をじっと見つめる理由

1.縄張りの見張り: 猫は縄張り意識が強い生き物で、自分の縄張りを守るために外を監視しています。縄張りに侵入しそうな危険人物がいないかを確認しているのです。

2.好奇心と狩猟本能: 猫は昔から狩猟をしながら生き延びてきたため、外に見える小鳥や虫に興味を持ちます。優れた動体視力を活かして獲物の位置を確認していることもあります。

3.日光浴: 日光が差し込む場所で、猫は日光浴をしてビタミンDを取り入れています。健康促進のためにも大切な時間なのです。

4.リラックスとストレス解消: 外から聞こえる風の音や虫の音、鳥のさえずりは、猫にとってリラクゼーション音楽のよう。視覚、聴覚、嗅覚をフルに活用して外からの情報を得て、ストレスを発散しているのです。

猫は外を眺めることでさまざまな感覚を楽しんでいるようです!

コメント