強いわ阪神 また鯉打線あと1本が出ず虎の背中が遠のいていく~

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

床田サトレルに打たれる

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


7月8日(火)カープ 1 – 6 タイガース

今日は、なんじゃったんじゃろうねえ。わしは呆れてものも言えんかったわ。初回、床田がいきなり佐藤輝にタイムリーを浴びて2失点、あの瞬間、球場の空気が一瞬で重とうなったと感じたんは、わしだけじゃないじゃろ。

この2失点は、相手のミスに付け込む首位チームの強さを感じたわ。

1死1塁で森下に対してフルカウントから暴投したのが、始まりじゃったわ。一塁走者の中野は三進し打者走者の森下に抜け目なく2塁まで行かれてしもうてから…。

普通の四球なら、1死1塁2塁じゃけぇ、佐藤にヒット打たれても1点止まりじゃったかも知れん。結果論じゃけど。

あんなに安定しとった床田が、まさかの4回3失点で降板とか、夢にも思わんかったよ。あの場面、床田自身も「なんでなんやろ」って思っとったかもしれんね、わしにはそう見えたわ。

打線も相変わらずの残塁祭りじゃったねえ 8安打でたった1点じゃけえ、そりゃ勝てるわけないわな。1死1塁2塁とチャンス作っても、ファビアンがセカンドフライ、坂倉がライトフライじゃあ、ため息しか出んかったよ。

もう「またか」って、何度つぶやいたか分からんわ。でもね、中村奨が押し出し四球を選んだ場面は、まだ粘りがあるんじゃって、ちょっとだけ期待したんよ。

でも、その後の岡本のピッチングを見たら、もうガックリよ。大山に2点タイムリーツーベース打たれて、1-5になった時は、さすがにもう諦めムードになってしもうたわ。

阪神戦6連敗って、2006年以来らしいけど、それほど今年の阪神は強いっちゅうことじゃって。なんせ9連勝中の阪神投手陣が2失点以下なのは62年ぶりなんじゃろ⁈

防御率が先発陣もリリーフ陣も1点台らしいし…それでもって、打撃陣よ。

3番近本が今季10回の猛打賞を記録しとって、2番中野は打撃順位が1位ファビアンに続く2位の3割台じゃし、3番森下は打点がリーグトップの56で、その後を54で追いかける4番佐藤輝はホームラン21本じゃけぇ。

圧倒的に強いわけじゃ。ため息が出るわ。はぁ~。カープも2位に居るのにゲーム差が今季最大7.5まで広がってしもうたよ。虎の背中がどんどん遠のいて行きよるわ。

でもね、泥沼でも信じるしかないんよ。

わしらカープファンは、どんな時もカープを信じて応援してきたんじゃけえ。今がどれだけ苦しい時期でも、わしはマツダスタジアムにも足を運ぶし、テレビでやる試合は全試合見るわ。

新井監督も、まだ手探りの部分もあるじゃろうけど、わしらファンが熱い声援を送り続ければ、きっと選手たちも応えてくれるはずじゃけえ。

床田だって、今回の登板は不本意だったじゃろうけど、あいつも気持ちを切り替えて、次こそは最高のピッチングを見せてくれるじゃろう。わしはそう信じとるよ。

この敗戦をバネにして、若鯉たちが一段と成長してくれることを願うわ。中村奨の粘りもそうじゃし、イマイチ調子が上がってこんモンテロだって、これからもっともっと日本の野球にアジャストしていくはずじゃけえ。

ファビアンもね、あんなもんじゃないじゃろう。打線が繋がって、ピッチャーがしっかり投げきれば、カープはもっと強くなる。

こんなところで終わるカープじゃないんよ。この借りを返す日は、必ず来るじゃろう。諦めんのがカープじゃけえ。

次の試合、ぶちかましてくれんかね。わしらの夢、ここで終わらせるわけにはいかんじゃろ。

阪神に10連勝させるな!がんばれカープ!!

コメント