ついに連敗ストップじゃあ!投打の活躍ショーヘイありがとう!!

この記事は約3分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

森初2塁打

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


7月31日(木)タイガース 3 – 6 カープ

「ショーヘイ!ナイスバッティングじゃー!」わしは甲子園のライトスタンドにおるつもりで、叫んでしまったよ!

あの瞬間、7連敗の重苦しい空気が一気に吹き飛んだわ。初回に末包とモンテロのタイムリーで3点先制した時も、もちろんぶち盛り上がったよ。

じゃけど、ピッチャーの森が自らのバットで追加点をもぎ取ったあのシーンは、まさに劇的じゃったね。

三回のウラに1点差まで迫られる、いやな展開じゃった直後で、森の気迫が乗り移ったような打球は、わしらの胸にもズドンと響いたわ。

四回表、スコアは 3-4 とカープ1点リードで、ツーアウト1・3塁の追加点チャンスにバッターは森・・・。

ここ最近の新井監督なら、代打を送るところじゃったろうけど、よくぞ代えんかった。監督の英断で、森に勝ちが付いたし、プロ初となる2塁打を放ち、貴重な貴重な2点タイムリーじゃけぇね。

これこそカープの野球じゃ、諦めん魂じゃってね。もう、感動で涙が出そうじゃったわ。

今年のカープは、ほんまにジェットコースターみたいじゃ。上がったと思ったら急降下、また這い上がろうとして、またドスンと落ちる。

7月はまさかの4勝16敗3分じゃって。勝率2割!冗談じゃろって思うわ。正直、わしら熱狂的なファンでさえ、ため息が出る日もあったんじゃ。

でもね、そんな中でも選手たちは必死に戦っとるんよ。伊原の悪送球からチャンスが広がって、末包とモンテロがしっかりタイムリー打ってくれたじゃん。

20イニングぶりの得点じゃったんじゃって。あの状況で、重圧もある中でよう打ってくれたと思うよ。

森も初回は1点取られたけど、あの佐藤輝にタイムリー打たれたのは仕方ないじゃろ。その後、ファビアンの落球があったり、秋山のエラーが失点に繋がったりしたけど、よく森は耐え凌いだよ。

まあ、これも経験よ。若い選手は、こういうピンチを乗り越える経験を積んで強くなるもんじゃけえね。

森は5回3失点(自責2)で降板したけど、森浦がプロ初セーブを挙げたのは本当に大きかった。栗林、中﨑、島内とつないで、最後は森浦が締める。新しい形がうまく機能したね。

栗林も中﨑も危なげなく三者凡退じゃったし、島内の三者連続空振り三振は圧巻じゃったわ。

そして森浦は、最終回のあの緊迫した場面をよく抑えてくれたよ。あの心臓の強さ、ほんまに素晴らしいわ。

打線も秋山、ファビアン、小園、末包、坂倉、モンテロ、菊池、矢野とつながって、みんなで点を取る野球ができとるんが最高よ。

これで末包も4番目の打者から真の4番打者へ昇格じゃあ、真の4番打者になっちゃれえや。

これでようやく連敗も止まって、借金も10じゃ。まだまだ先は長いけど、この1勝はとてつもなく大きいんよ。

これをきっかけに、カープはきっと巻き返してくれるじゃろう。わしはそう信じとる。

この勢いで次も勝とう!がんばれカープ!!

コメント