中村奨成 打ちまくり 後輩高太一の3勝目をしっかり援護!

この記事は約4分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

中村奨成6号

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


8月28日(木)カープ 8 – 3 ジャイアンツ

どっから話したらええかのう。今日の巨人との3タテじゃ。マツダスタジアムで3タテじゃけえ、マジで最高じゃったわ。

わしはテレビでの観戦じゃったけど、あの熱気、あのボルテージの上がり方は、昨日以上じゃったろうて。

しかも相手はマー君こと田中将大。彼にとっては日米通算200勝がかかる全国の野球ファン注目の大事な一戦じゃった。それが、初回からもうバチバチじゃろ。

中村奨成と小園海斗がヒットでつないで、末包昇大がレフトオーバーのタイムリーじゃ。もうこの時点で、今日のカープは違うぞって思ったね。

なんか、負ける気がせんかったわ。というよりか、向こうに200勝のプレッシャーというのか生みの苦しみってやつがあったんじゃないんかのう、巨人が勝つと思えんかったわ。

それが証拠にせっかく二回に岸田の2ランで逆転したのに、そのウラ、ショート泉口は中村奨成のなんでもないゴロをタイムリーエラーしてあっと言う間に同点じゃけぇ。

さらに今度はマー君がワイルドピッチじゃろ。ただで勝ち越し点をくれてから…。

こうなったら、こっちのもんよ。”コンナモンジャナイ”ファビアンはレフト前へ2点タイムリーを放ったわ。

これでこの回一挙4点を奪い、スコアは5‐2となり、あえなくマー君は次の回の打順で代打を送られ、この日の200勝達成は次回持越しとなりましたとさ。

若鯉たちが背負う未来への責任感

しかし高は、あの岸田のホームランのあと、よく投げたと思うよ。正直、あのホームランでズルズルいくかも知れんのうと思うとったわ。

でもね、その後も危ない場面はあったけど、粘りに粘って、なんとか粘りきった。三者凡退に抑えた五回のピッチングは特に痺れたね。中山二ゴロ、佐々木見逃し三振、丸空振り三振じゃろ。

あそこは、普通は勝ちの権利がかかる場面じゃけぇ、プレッシャーが掛かって案外とヒットや四球などで塁にランナーを出してしまう事が多いんじゃけどね。大したもんよ高太一。

しかし、六回は先頭から掴ってしもうて無死2・3塁のピンチに迎えるは4番岡本じゃ。

一発浴びたら一気に同点になるシチュエーションで、落ち着いとったわ。3球目チェンジアップでショートゴロの間の1点だけに抑えたけえ。

その後はキャベッジをファーストゴロ、岸田はライトフライと、どっちも1球づつで片付けるとは、あっぱれよ。

高は6回を3失点の好投で見事3勝目を掴んだわ。

そして、その高が広陵高校時代の2学年先輩である中村奨成も今日は大活躍じゃったね。

貴重な追加点となる第6号2ランホームランを含む4安打じゃろ。エラーでの出塁を含めば今日は全5打席で出塁し、4度ホームを踏むという無双状態じゃけ、1番打者として言う事無しよ。

試合後は二人でお立ち台に上がってインタビューを受けとったのが、ほんま微笑ましかったのう。

このチームの若手たち、ほんまにええ顔しとるんよ。マツダスタジアムで応援しとると、みんな目がキラキラしとってからのう。

高太一も中村奨成も、岡本も、小園も、羽月も、矢野も、みんな野球が楽しくて仕方ないっていう顔しとる。なんか、3連覇した時の雰囲気と似てきたような気がするんよ。

あの時は、菊池や丸、鈴木誠也が若い力でチームを引っ張っていったじゃろ。あれから数年経って、今度はこの若鯉たちが、またあの時の熱気を呼び戻してくれとる。

わしらが夢を見とるんじゃない、若鯉たちが夢を見させてくれとるんじゃ。

あの頃と比べたら、今季は借金も多いし順位も全然じゃけど、この勢いを見とると、来季とか近い将来またリーグ優勝するんじゃないかって、本気で思えてくるわ。

赤い血が騒ぐ、カープと歩む人生

わしが初めてカープの試合を見に行ったのは、初優勝した1975年じゃ。山本浩二や衣笠祥雄がぶちかっこよかった。

それから50年、わしはカープとともに生きてきた。勝っても負けても、カープがわしの人生そのものじゃ。

市民球場がマツダスタジアムに変わって、周りの景色は変わったけど、わしのカープを愛する気持ちは微塵も変わっとらんよ。

借金生活が長かったり、CSに行けなかったり、正直、もうええ加減にせえよって言いたくなることもあった。

でも、今日みたいな試合を見たら、もう全部許してしまう。それがカープじゃけぇ。このチーム、この選手たち、勝とうが負けようが、活躍しようがしまいが、とにかく応援したくなるんよね。

さてと、あらためて今日の勝利で、3位のDeNAとは1ゲーム差、2位の巨人とは2.5ゲーム差じゃろ。借金も7まで減ったわい。

これからよ。わしらの夏は、これからが本番じゃ。この若い選手たちが、この勢いのまま、クライマックスシリーズ、そして日本シリーズまで突っ走ってくれると信じようや。

2位まで2.5ゲーム差!ホンマこんなもんじゃないぞ!がんばれカープ!!

コメント