ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
4月25日(金)ベイスターズ 2 – 1 カープ
ああ、またやられたか… ハマスタはつくづく相性の悪い球場じゃ。去年の9月から5連敗になってしもうた。
開幕2カード目のマツダスタジアムではDeNAを見事3タテ食らわしたのに、今日は、ほんまに悔しい敗戦じゃった。先発の森下は7回を107球4安打で2失点(自責0)の力投じゃったのに報われんかったのう。打線の援護がもうちいと欲しかった。
前回マツダでDeNA相手に投げたときは同じように8回2失点でも、打線が12安打の8得点と爆発してくれとった。今日も打ってくれりゃ森下が4勝目を挙げれとったんよね~。
森下の次回登板では、多少打たれようとも2失点以上しようとも、打線大爆発で楽に勝たしてやってほしいわ。
二回に末包が放り込んだ先制のホームラン、あれはホンマに痺れたで。完璧な当たりじゃった。これで今日は勝てる、そう思ったんじゃけどのう…。
森下も初回から安定感抜群のピッチングで、相手打線を寄せ付けんかった。特に立ち上がりの三者凡退、あれを見た瞬間、わしは今日のヒーローは森下しかおらん、そう確信したんよ。
でもね、野球は筋書きのないドラマとはよう言うたもんよ。3回に追いつかれてから、両チーム一進一退の攻防が続いた。
六回にはチャンスもあったんじゃ。2アウト1、2塁で打席に立った堂林。ここで一本出れば、完全にカープの流れになるはずじゃった。
でも、結果はライトフライ。ああ、あの時の一本が今日の試合を大きく左右したと言ってもええじゃろう。
そして迎えた七回、2アウトからの悪夢。筒香にフォアボールを与え、山本にヒットを打たれて1、3塁。ここでDeNAは代打に宮崎を送ってきた。
森下の渾身の一球は、宮崎の止めたバットの先っぽに当たって一塁へ。それを一塁手の堂林が…まさかの後逸。信じられん光景が目の前で繰り広げられたわ。
あれは絶対にあかんプレーじゃった。森下の頑張りを完全に無にするような、タイムリーエラーじゃった。結果、決勝点になってしもうたし…。
しかし堂林もエラーしたくてエラーしとるんじゃ無いことは分かっとる。野球にエラーはつきものじゃ。今度、森下が苦しんどるときに助けとなる一発で信頼回復して欲しいところじゃの。
堂林はね、ここで下を向いとったら絶対にいかんのよ。まだシーズンは始まったばかりじゃし。過去を振り返るよりも、前を見据えんと。
明日のDeNA先発は左のケイじゃけ、堂林はスタメン起用で名誉挽回のチャンスをもらえるかの?
そしてカープは床田が先発。なんでもDeNAは左投手に6連敗らしいけ、チャンスだわ。
とりあえず明日は床田で、明後日は玉村で連勝してこのカードを勝ち越そう。
エラーで負けるときもあるさ!次に活かせ!がんばれカープ!!
コメント