
CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 80
ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
8月16日(土)カープ 5 – 3 スワローズ
いやあ、痺れたわ。ほんまに痺れた。今日のヤクルト戦は、最高じゃったのう。5-3で逆転勝ちじゃけえね。2連敗でどんよりしとった気分が、一気に晴れた感じじゃ。
8連敗中の森下も、ようやくトンネルを抜けたし、これからは、どんどん勝ち星を増やしていくことじゃろう。
ホンマ森下が先発の時は、相手もええピッチャーか知らんけど、カープ打線はいっつも沈黙じゃったけぇね。
これまで何度2失点で負け投手になったことか…。今日もいつも通りの2失点じゃったけど、今日は打線が大いに援護してくれたね。
初回から4番末包のタイムリー2ベースで先制するし、1点リードされた五回ウラの攻撃では、無死満塁のチャンスをつくるも、いつもの満塁で得点できないプレッシャーをはねのけ、中村奨成が遊ゴロ併殺崩れでなんとか1点もぎとり同点に追いつくし…。
そして、六回にはモンテロの勝ち越ソロアーチが飛び出し、さらには2死から菊池がヒットで出塁したあと、森下の代打で、ファビアンが完璧な当たりでレフト上段へぶち込む2ランじゃけぇね。
モンテロ、ファビアンの二人が1試合で揃ってホームラン打つのは、来日初の出来事で、球団において外国人アーチ共演は2018年のエルドレッドとバティスタ以来とか。
この二人がホームランを打ったときのベンチでの森下の笑顔がたまらんかったのう。これまで我慢してきたのが報われたようで、わしも涙が出そうになったわ。
でもね、わしはあの2本もすごいと思うけど、あの直前の森下のピッチングがすごかったと思うんよ。
同点に追いついた直後の六回、2アウトから岩田にヒット打たれて、次の吉村の送りバントで2塁に進まれた時、わしは正直「あーまたやられるんか?」って思ったんじゃけど、そこを太田をファーストライナーに打ち取ったじゃろ。
あの場面をよくぞ凌いだと思ったんよ。あれで森下は「よし 流れは渡さんぞ」って気持ちでベンチに戻ったはずじゃし、その気持ちがモンティやファビアンに伝わったんじゃろうな。
しかし、野球はゲームセットまで分からんもんよ。
あの六回の3点で勝利を確信したけど、そのまま何事も起こらずには終わらんかったわ。
七回に森下の後を継いだハーンが誤算で、長岡を一球でサードゴロに仕留めたのは良かったが、内山に四球、村上に2ベース、オスナにレフト前タイムリーを打たれ、わずか13球で降板じゃ。
1アウト1・3塁と長打で同点、一発なら逆転の大ピンチを栗林が救ってくれたわ。
怖い山田哲人をサードゴロ併殺に打ち取り、見事な火消しじゃった。この時の栗林は「絶対に森下の勝ちを消させんぞ」という気迫のピッチングじゃったんじゃろうね。
さらに九回よ。新守護神の森浦が、ここでも先頭の長岡をレフトフライに打ち取ったのは良かったが、内山にヒットを打たれ、まあ、しぶといのうと思わされたわ。
続く村上は空振り三振に仕留めたが、宮本に死球を与えてしもうて2死1・2塁じゃろ。またまた長打で同点、一発なら逆転のハラハラする場面となったわ。
で、迎えたのは一発のある山田哲人じゃけぇね。ホンマどうなることやら、と思うたが…。
最後は森浦得意のチェンジアップで空振り三振!ゲームセットじゃあ!
ホンマ1勝するのに、大変な苦労じゃわい。森下に勝ちがついてホンマ良かったわい。
今日の勝利で借金9になって、中日が負けたけぇ、4位に浮上したじゃろ。でもね、そんなことより今日の1勝は、みんなで力を合わせ森下を勝たせたことが大きかったと思うんよ。
これで、チームはきっと乗っていけるはずじゃ。
明日も勝ってこのカードを勝ち越し、次はハマスタへ乗り込んで連勝し、上位へ上っていけると信じるわ。
一人は皆のために!皆は一人のために!がんばれカープ!!
コメント