鯉の漢たちが魅せた 床田の気迫と若鯉の成長が織りなす感動劇じゃ!

この記事は約4分で読めます。
ページ内にプロモーション広告が含まれます

床田完投

ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇‍♂️

カープブログ
カープブログ

Xのフォローも待ってます!


8月26日(火)カープ 4 – 1 ジャイアンツ

わしはね、今日の試合を観とって、もう最初から最後まで胸が熱うてたまらんかったんよ。

初回、中村奨がセンター前、ファビアンがレフト前、あれよあれよという間にノーアウト1・2塁じゃもん、もうわしゃあ心の臓が口から飛び出しそうじゃったわいね。

あそこでクリーンアップの小園がレフトフライで倒れて、おいおい、いつもの「あと一本が出ん病」が出たんかと、不安が頭をよぎった次の瞬間…。

モンテロが打った打球がレフト頭上を越えていくタイムリーツーベースじゃけえね、もうスタジアム全体も揺れとったわ。

さらに末包が犠牲フライで追加点じゃろ。いきなり初回にあの戸郷から2点先制じゃもん、最高じゃい。ほんまに痺れたわ。これぞカープじゃ!この勢いじゃ!って感じよ。

床田のピッチングもすごかったわ。ここまで8勝8敗、防御率2.30、エース級の活躍をしとるのに、なぜか勝ち星に恵まれんかったり、打線の援護がなかったりして、見てて歯がゆい思いをしとったんじゃ。

でも今日の床田は、もう気迫が違ったわ、序盤からストレートに力があったし、ツーシーム、カットボール、パームなど多彩な変化球で次々とG打線をねじ伏せとった。

八回にキャベッジにソロを打たれたときは、ああ、これで流れが変わりゃせんかいのう…と心配もしたんじゃけど、でも床田はその後も淡々と投げて、見事9回を投げ切ってくれたわ。

これまでの床田じゃったら、あの1発で心が折れてしもうとったかもしれん、でもね、きのうの床田は違ったんじゃ、もう目の光が違ったわい、負けんで!という強い意志が感じられたんよ。

ほんま、男だ!(オトコダ)じゃわ。

これで今季は3完封を含む6完投目よ。昨季は1試合も完投出来んかったのに、大したもんじゃ。

しかも今日は、打つ方でも追加点のおぜん立てとなる繋ぎのヒットも打って、これが通算50安打目じゃけぇ、本人も「目標だったのでメチャクチャ嬉しかった」じゃと。

良かったのう。無邪気に喜んどる床田を見とると、わしも嬉しゅうなるわ。今度はぜひ念願のホームランを打ってもらいたいの。

若鯉たちが背負う未来への希望

しかし、わしがもっと嬉しかったのは、若手たちの活躍じゃ。

中村奨の初回のヒットと七回のタイムリー、得点には至らんかったが五回の佐々木泰のヒット、そして七回、先頭の羽月が技ありのツーベースヒット。どれも痺れる打撃じゃったわ。

特に羽月の左中間2ベースはフルカウントから内寄り低めのストレートをうまくさばいての流し打ちじゃけぇ。

足のスペシャリストということで、ここぞの時の代走要員でしかなかったけど、ここ数試合スタメンで出たら必ず結果を出しよる。絶好調じゃ。

それから中村奨は、1番に起用されて、チャンスメークもできるし、自分でタイムリーも打てるようになったじゃろ、ほんまに頼もしい選手に成長してくれとる。

去年の夏に、中村奨が打席で涙を流しとった姿、わしは一生忘れられんのじゃ。

あの悔しさをバネに、これだけ成長してくれとるんじゃけん、もうわしはそれだけで胸がいっぱいじゃ、中村奨のバットには、あの時の涙と、悔しさが詰まっとるんじゃろうね。

じゃけぇ応援せずにはおられんのよ。まだまだイケるぞ!もっとホームランも打てるはずじゃ!そう、それこそコンナモンジャナーイ!がんばれショーセイ!

赤き魂の炎よ 永遠に燃え盛れ

もうね、この勢いなら、DeNAなんてあっという間に抜けるじゃろ。いや、必ず抜くよ。

そんでそのまま、巨人も抜いて阪神に次いで2位までいきゃあ、クライマックスもファーストステージは地元マツダで開催できるんじゃけぇ。

そしたら3位チームなど我ら赤い鯉党の大声援で叩いて、勢いそのまま甲子園でも勝ち抜いちゃるんじゃ。そして、パはどっちがくるか知らんが、とにかく41年ぶりの日本一になるんじゃ。

夢物語だと思うか、いや、わしは本気で信じとるんよ。

あの3連覇の時と同じ、いや、それ以上の熱量と勢いが、今のカープにはあるけえね、わしはそう確信しとるんじゃ。

マツダスタジアムの赤一色のスタンド、ファンの声援、選手たちの泥まみれのユニフォーム、全部が一体となって、このチームを強くしとるんじゃ。

このまま、この若鯉たちが伝説を作ってくれるって信じとる。

さあ、みんな、声を出すんじゃ!赤き魂の炎を燃やすんじゃ!

この勢いで2位まで勝ち上がれ!がんばれカープ!!

コメント