ひらめ

カープ試合所感

ありがとう松山 田中 上本 我らのカープは転換期の苦しみを乗り越えて必ず鯉昇りするんじゃ!

10月4日(土)カープ 1 - 3 スワローズまじで、心臓が熱くて張り裂けそうじゃったわ。最終戦のセレモニー、新井監督のあいさつから始まって、最後は田中、松山、そして引退する上本までもがファンの前でマイクを握ったね。転換期の苦しみこそがカープの血潮マツダスタジアムはもう、赤一色の涙腺崩壊ドキュメンタリーじゃったよ。わしはもう、1975年の初優勝をリアルで見た時から50年もカープに夢中になってきたけど、こんなにも愛に溢れた、そして寂しさもある挨拶は初めてかもしれん。新井監督の「自分の力の無さ」という言葉には、ぶち悔しさが滲み出てたけど、わしらファンは知っとるよ。あんたがこの3年間でカープを変えよ...
カープ試合所感

首位打者確実の小園が2打数2安打で出塁率もトップ浮上が嬉しすぎる!

10月3日(金)カープ 1 - 6 スワローズ今日の広島は試合開始前からずっと雨。試合中もそれほど強くは無いものの、ほとんど止むことなく降り続けとったね。現地応援のみなさん、ほんとお疲れ様でした。プロ初先発の斎藤は5失点で負け投手にプロ初先発の斉藤は、立ち上がりからちょっと浮き足立っとったように見えたよ。初回に村上の犠飛とオスナのタイムリーで2点先制されたのは、まあ高卒3年目の21歳じゃけえ仕方ないかもしれん。でもね、四回の北村恵のソロホームラン、あれは追い込んどっただけに痛かった。そして五回途中で村上に四球を与え2死1・2塁となったところで降板じゃ。球数も100球超えたしね。そして後を継いだ...
カープ試合所感

常廣メッタ打ち 秋風が目に染みる15年ぶり借金18の激痛

9月28日(日)カープ 2 - 10 ベイスターズわしゃあもう、怒りを通り越して笑うしかなかったよ。マツダスタジアムで生でこの試合を見た鯉党の気持ちを考えたら、ほんま切ないわ。常廣のメンタルが心配になる8失点それまで2-2同点のええ試合じゃったんじゃが、八回に登板した常廣で試合が壊れてしもうたわ。常廣は前回の神宮ヤクルト戦でも八回にリリーフ登板して2失点じゃったけぇ、正直ちょっと心配じゃった。先頭のビシエドはピーゴロに仕留めたんじゃが、佐野ヒットと山本にツーベース打たれたあたりから、わしの胸騒ぎはもうマックスじゃったよ。そして石上に2点タイムリーを打たれ勝ち越された時点で、「あーあ、きょうも負...
カープ試合所感

今季関東での最終戦を勝利で飾れず残念じゃった!熱烈応援 鯉党のみなさん ありがとう!

9月27日(土)スワローズ 3 - 1 カープ最終打者の中村奨がショートゴロに倒れるまで、真っ赤に染まったレフトスタンドは声を枯らしての大声援。関東での今季最終戦は関東のファンのためにも勝って欲しかったのう。佐々木の先制タイムリーと村上・山田の一発攻勢初回、中村奨がツーベースで出塁して佐々木がライトへタイムリー、あの集中力はほんまに大したものじゃ思うんよ。未来のカープを背負う若鯉の片鱗を見た気がしたけえ、わしはもうそれだけで胸いっぱいよ。でもね、その直後よ、森はなんで内山に四球を出してしまうんかな。そっから村上にホームランじゃろ。あれはカープの今年の弱点を象徴しとると思うんよ。先制してもすぐさ...
カープ試合所感

大負け試合の中で光輝いた2mの大男 ナイスピッチングじゃハルン!

9月26日(金)スワローズ 11 - 1 カープ今日の神宮球場、なんじゃあの展開は。新井監督の続投が決まったというのに、フタを開けてみりゃヤクルトに11失点の大敗じゃ。どうした床田 9月はもう勝てんのか?初回、床田がオスナに先制タイムリーを打たれたとき、嫌な予感はしたんよ。でもね、まさか床田が三回までに7点も取られるとは夢にも思わんかったわ。3年連続二けた勝利を目指して調整してきたはずじゃけぇ、好投してくれると期待しとったのに、ストレートもスライダーもキレがなかったのう。あの三回の失点劇はまさに悪夢じゃった。長岡、内山に連続四球を与え、北村恵にレフトへのヒットでノーアウト満塁。ここでオスナにセ...
カープ試合所感

雨の中 満員のマツダスタジアムはオール20代のヤングカープで快勝じゃ!

9月23日(火)カープ 5 - 0 ジャイアンツ中村奨成の放った打球がレフトスタンド上段に突き刺さった瞬間、響き渡った大歓声が、今でもわしの耳にこびりついとるわ。奨成3安打2打点で打線を引っ張る初回の中村奨は、戸郷からレフトオーバーの2ベースで切り込み隊長の役割を果たすと、末包が打ったレフト線へのタイムリーツーベースで生還。まず2点先制に貢献じゃ。二回は、ツーアウトから玉村がセンター前ヒットで出塁したあと、レフトスタンド上段へぶち込む第9号の2ランじゃ。戸郷はもう顔が真っ青になっとったじゃろ、かわいそうにのう。今年の戸郷はどっか具合が悪いんかのって思うくらい打たれよるわ。でも、中村奨の技術が上...
カープ試合所感

この悔しさ噛み締めろ若鯉たち 負け試合は成長の糧じゃあ

9月21日(日)ベイスターズ 7 - 2 カープ雨降る横浜の夜空に響くカープの応援歌、関東鯉党の熱気がわしの耳の奥にまだ残っとるよ。ありがとねレフトスタンドのみんな。ハマスタ今季最後の戦いを勝利で飾れず正直な話、常廣には期待しとっただけにがっかりよ。前回マツダで中日打線を完璧に抑えとったし、今回もきっとやってくれるじゃろうって、勝手に夢を見とったわ。でも、現実は甘くない。二回に一挙4点、三回に3点、あっという間に7点取られて、もうわしの心はへし折られそうになったよ。清水の悪送球、あれも痛かった。プロ初出場でいきなりああいう場面に遭遇するって、本人もぶち悔しかったじゃろうなあ。でも、これがプロの...
カープ試合所感

2年連続のBクラス確定かぁ でも中村奨の8号ソロは来季に繋がる一発じゃ!

9月20日(土)ジャイアンツ 3 - 1 カープ2年連続のBクラス、CS進出消滅て、まるで突き放されるような気分よ。正直、もうええわて、テレビの前でつぶやいたわ。淡々と無抵抗で進む試合借金15、7月以降の大失速…数字だけ見たらもう笑うしかないけど、でもね、わしらカープファンて、そんなんじゃへこたれんじゃろ。わしらが信じんと、誰が信じるんよ。試合の流れはもう、ありゃあ完璧に相手のペースだったわな。森もよう投げとったと思うんじゃけど、岡本に打たれたホームランはさすがの一発よ。まあでも、中村奨がすぐに取り返してくれた時は、まだまだ行ける!って、テレビの前で立ち上がって叫んだんよ。でも、その直後の森の...
カープ試合所感

絶望の淵に咲く一輪の花を信じとるけえ鯉よ立ち上がれ

9月19日(金)ジャイアンツ 5 - 4 カープわしゃもう何も言えねー。ほんまに力が抜けたわ。初回に坂倉のタイムリーツーベースで2点先制した時は「よし、今日こそ勝って3位巨人との差を縮めるぞ!」って意気込んどったのに… 岡本の2発より山﨑の2度のタイムリー2ベースがショック!終わってみりゃ3連敗で借金は今季ワーストタイの14じゃって。この絶望感、喪失感、わしも長いことカープファンやっとるけど、何度味わっても慣れんもんよ。なんでこうも簡単にひっくり返されるんかいのう。なんであと1点が届かんのかのう。この悔しさ、ほんまにやり場がないわ。先発の大瀬良、あの岡本に2本もホームランを打たれて、さらに山﨑...
カープ試合所感

優勝するチームとの差が歴然じゃあ!残り9試合は来季のために頑張ろう!

9月18日(木)カープ 2 - 7 タイガースあーもう、ほんまに疲れたわ。今日は自宅のリビングでテレビの前にどっかり座って、戦況を見守っとったんじゃけど、結果はなんじゃこれって感じじゃった。今日も完敗 でも高はよく投げたもう阪神にはまるで歯が立たんわ。最終戦じゃったのに、最後の最後までええとこなしで完敗じゃあ。なんちゃってカープファンじゃったら、「もうええわ、帰ろう」ってなるかもしれん。でもね、わしは違うんよ。負けたら当然悔しいんじゃけど、なんぼ負けても嫌いにはなれん。やっぱりこのチームが、この選手たちが好きなんだわ。今日も試合内容は、はっきり言うて阪神ペースじゃった。特にあの三回の森下のツー...
カープ試合所感

CS無理でも勝ち試合が観たい!若鯉の活躍が観たいんじゃ!

9月17日(水)カープ 1 - 6 タイガース9月も半ばに入って、わしの野球漬けの毎日もいよいよクライマックスに差し掛かってきたんよ。あと、10試合で今年のシーズンも終わると思うと寂しさしか無いわ。勝っても負けても試合を観れるというのは、改めてありがたいことじゃと思うんよね。じゃけど、今日の試合を見て、どうにもこうにも気分が晴れんのじゃ。マツダスタジアムで生で観てきたんじゃけど、阪神に完敗よ。試合開始前に大雨が降りだして、1時間遅れてのプレイボールは、先発床田も相手の村上も影響はなかったようで、1・2回は、どちらも上々の立ち上がりじゃった。三回じゃ。床田は近本に2ベースを浴びたあと、好調森下に...
カープ試合所感

鯉の若武者たちが躍動! 広島の未来は明るいと改めてわかったわ!!

9月15日(月)カープ 6 - 2 スワローズ今日の相手投手は、阪神時代に2年連続最多勝を挙げた青柳じゃけぇ、なんぼ大リーグで通用せず日本球界に出戻ったとはいえ、苦戦を強いられるんじゃないかと思いきや・・・初回4点先制は4月23日以来の猛攻一回ウラ、中村奨成の四球から始まって、羽月、小園、ファビアン、坂倉の4連打で、あの青柳から3点もぎ取った猛攻は、久々に気分爽快極まる痛快な攻撃じゃった。続く6番秋山は、昨日の事もあって、ここは力が入ったことじゃろう。残念ながら2ゴロ併殺となったけど、その間に1点入ったけぇね。ホームゲッツーじゃなかったし、まあ最低限の仕事はしてくれたわ。結果、初回に4点先制よ...
カープ試合所感

痛い!痛すぎる敗戦! イージーフライを落とし 勝てる試合も落としたか~

9月14日(日)カープ 6-8 スワローズ昨日まで3連勝と波に乗ってきたところで、今日の試合は負けちゃいけんかったし、正直、勝てる試合じゃった。あの名手秋山のまさかの落球は、ショックじゃったわ。3試合連続の完封勝ちもあるかと思うたが…先発のアドゥワ誠とヤクルト先発アビラの緊迫した投手戦で五回表まで0対0じゃろ。アドゥワは、よう投げとったよ。ここまでは1安打しか打たれてなかったんじゃけぇね。ほぼ完ぺきなピッチングじゃったわ。そして五回ウラよ。ヒットで出塁した秋山は、菊池のレフト線2ベースで、1塁から一気に3塁を回り、息切らしながらホームインしたんじゃが、この時は純粋にベテランの必死さが美しいと思...
カープ試合所感

若鯉が魅せる底力 広島に咲く勝利の華よ 永遠なれ!

9月13日 カープ 5 - 0 ドラゴンズマツダスタジアムの曇り空に、真っ赤なジェット風船が舞い上がったとき、わしはもう、たまらんかったわ。スタンドに響き渡る万雷の拍手と、地鳴りのような歓声。この場所で、この熱気の中で、若鯉たちが躍動するのをこの目で見るんが、わしの生きがいじゃ。きょうの試合は、まさにカープの未来を象徴するような、ぶち感動的なゲームじゃった。2試合連続完封勝ち、しかも相手は中日のエース、髙橋宏斗。今季は4戦4勝を献上の相手に、打てるんじゃろうか…と正直不安もあったよ。でもそんな心配は、若鯉たちが吹き飛ばしてくれたわ。三回じゃ、先頭は、高橋に相性がええという事で久々スタメン起用の...
カープ試合所感

鯉の若武者たちが巻き起こす赤き旋風 諦めん姿勢がサイコーじゃあ!

9月12日(金)カープ 9 - 0 ドラゴンズマツダスタジアムに響く「それ行けカープ」の大合唱!試合終了の瞬間、わしはもう、心の中で叫びまくってたわい。「ようやった!ようやったぞ!」って。このところ、どうにもこうにも打線が繋がらんで、勝ち切れない試合が続いとったじゃろ。正直、もう今シーズンはCS進出はおろか連勝すら厳しいんじゃろうか…なんて弱気な気持ちが頭をよぎったりもしたんじゃけど、そんなわしの不安をぶち壊してくれたんよ。この試合は。初回から中村奨と小園がたたみかけて、坂倉がとどめを刺す。あの光景、ほんまに鳥肌もんだったわい。若鯉たちが躍動する姿を見て、わしは再び、信じ続けてよかったと心底思...
カープ試合所感

久々の勝利は 緊迫したゲーム展開の最終回に中村奨成が手繰り寄せたったぜ!

9月11日(木)ジャイアンツ 2 - 3 カープこいほー!いやぁ、東京ドームで最後にこんなスカッとする形で勝てるとは思わんかったわ!6連敗中じゃったけぇね、ほんまに気が滅入っとったんよ。わしももうええ加減、テレビの前で「あぁもう、なんしょーるんやあ!」って叫び散らすのにも疲れてきとったわ。正直、今日も勝てんのじゃろうなぁって、どこか諦めみたいな気持ちでビールを飲みながらのテレビ観戦じゃったんじゃけど、ほんま、この勝利は格別よ。CSへ自力での進出が消滅してしもうて、もう今シーズンも終わりじゃなぁ、来年に期待じゃなって思いよったけど、中村奨成がやってくれたわ。あの九回の決勝ホームラン、わしはテレビ...
カープ試合所感

9月はやっぱり鬼門なのか 先行していた試合もひっくり返され6連敗!

9月10日(水)ジャイアンツ 4 - 3 カープ初回に中村奨とファビアンが連打でチャンス作って、小園がライト前にタイムリー!ほんま、打った瞬間「よっしゃ!」って叫んだよ。さらにノーアウト1・3塁から末包がセンターへ犠牲フライ。あっという間に2点先制。こんな最高のスタート、最近なかったじゃろ。あの瞬間、よーし、今日は勝つぞって確信したんじゃけどねぇ。まさかの逆転負けとはねぇ。いや、もはや別にまさかでもないか。でもね、逆に言えば、これがカープじゃと思うんよ。いいとこまでいくんじゃけど、最後の一歩が届かん。それがまた、出来の悪いこどもを持つ親のように、わしらを熱くさせるんじゃと…。今回の試合は、なん...
カープ試合所感

おめでとう床田 プロ初ホームラン!試合は負けたけど、もうええわ!個人技で楽しませてくれ~!

9月9日(火)ジャイアンツ 6 - 4 カープまた今日も負けてしもうたわ。ラジオ聴きながら、思わず「はぁ~」って大きなため息よ。これで5連敗、借金も13まで膨らんで、ついに自力CSが消滅じゃって…もう、情けのうて涙も出んけぇ。そりゃあ、まだ終わってないよ。残り17試合もあるよ。でもね、さすがにCS進出は厳しくなる一方じゃ。残り全部勝っても行けるかどうか、相手次第の状況になってしもうたわけじゃけぇね。今日の試合、何が一番わしを悲しくさせたかって、それは初回じゃ。先発の床田は、いつものキレキレのピッチングとは程遠かったわ。先頭の丸をピッチャーライナーに打ち取った後は、バッティングマシンの如く5連打...
カープ試合所感

この屈辱 忘れるな! 来年こそ絶対に借りを返すけえの!!

9月7日(日)タイガース 2 - 0 カープ甲子園の夜空に響く六甲おろし。5度宙を舞う藤川監督。阪神タイガース、2年ぶり7度目のリーグ優勝おめでとうございましたのう。優勝するチームの戦い方を見習えほんま今季の阪神はメッチャ強かった。9月7日の優勝は史上最速で、残り17試合での決定も最多。藤川監督は就任1年目での快挙じゃと。目の前で他球団の胴上げを見るのは、ほんま心臓がえぐられるような感覚じゃ。でもわしらは去年のジャイアンツから2年連続じゃけえね。なんか慣れてもうたような感じすらしたわい。悔しいけど、それ以上に情けないって気持ちが強かったんよ。じゃけど、この試合は、わしらにとって大きな意味がある...
カープ試合所感

なんと12安打で1得点とは…この拙攻と失策はありえんけど 借金11でも絶対諦めん!

9月6日(土)タイガース 4 - 1 カープマジかよ、また負けてもうたわ…。きょうの阪神戦は逆転負け、今季ワーストタイの借金11じゃって。もうほんま、勘弁してくれよ。初回にモンテロがタイムリー三塁打を打って1点先制した時は、きょうこそ勝てると思って「よっしゃー!このまま打線がつながって、どっかんどっかん点取るで!」って吠えまくっとったんじゃけどね…。その後の攻撃がもう、ありえんかった。四回までで7安打も打っとるのに、追加点が全く入らんかったじゃん。五回までで残塁がなんと10個!そして最終的に13個じゃけえ!これじゃあ、勝てる試合も勝てへんわ。ほんま、心臓に悪いでぇ。今日の試合、先発は常廣じゃっ...
カープ試合所感

初回で勝負あったか~、でもまだ諦めるな!諦めたら、そこで全てが終わる!

9月5日(金)タイガース 6 - 1 カープ今日の試合、プレイボール直後の初球をいきなり中村奨成が右中間へ2ベースを放ったもんじゃけぇ、「こりゃあ、前回と同様に大竹を滅多打ちにするでぇ」と思ったんじゃけどね。残念ながら連打とはならず、大竹のワイルドピッチでの1点だけじゃった。それでも、幸先いいスタートじゃと思ったのもつかの間よ。先発の森は大甲子園の大声援に完全に飲まれてしもうたね。先頭の近本には制球が定まらんのか1ストライクしか取れずにフォアボール。中野には甘く入ったカットボールを左中間へ2ベースを打たれ…。打撃好調の森下がいとも簡単にレフト前タイムリーで同点じゃあ。続いて4番佐藤には全球外攻...
カープ試合所感

悔しさを乗り越えろ 鯉戦士たちよ涙の雨がいつか歓喜の雨に変わるまで

9月4日(木)カープ 0 - 1 ベイスターズマツダスタジアムに降り注ぐ無情の雨、六回表途中でのコールドゲーム。そうなることは、始まる前から大体予想はついとった。きょうは、17時位から小雨が降り始めとって、そもそも台風が近づきよるのに、試合するのか?と、みんな気になっとったんよ。でもね、これも野球じゃけぇ。高はよく投げたと思うんよ。あの雨の中で集中力を保つのは並大抵のことじゃないじゃろうし、本当によう頑張ったわ。しかし今回の負けはほんま痛かったわ。DeNAとの直接対決でゲーム差を2に広げられたのは正直きついよね。特に三回の中断がすべてじゃったと思うわ。約50分も待たされた後、再開直後に打たれる...
カープ試合所感

ラッキーボーイ 前川!積極性が相手のエラーを誘った勝ち越し打!!

9月3日(水)カープ 2 - 1 ベイスターズきょうの勝利はホンマ奇跡じゃったわ。わしは3塁側内野席から応援しよったんじゃけど、中盤まで、とても勝てる気がせんかったし、勝ち越してからも1点差じゃけぇ最後までドキドキよ。調子の良くない大瀬良DeNA先発の東は確かにええピッチャーじゃが、カープ打線は末包をはじめ、そう苦にしてないけぇ、期待しとったんじゃが…。二回に菊池が両チーム通じて初ヒット!よし行くで~と思ったのもつかの間。続く佐々木が初球を空振りし飛び出した菊池は1・2塁間に挟まれタッチアウト!一瞬、なにが起こったんか?サイン違いか?とわしは頭を抱えたが、どうやら初球ヒットエンドランのサインが...
カープ試合所感

オーマイガー!頼みの床田は滅多打ち2回7失点!坂倉も走塁ミスやチャンスに凡退いいとこ無し~

9月2日(火) カープ 5 - 8 ベイスターズくやしいのう!Aクラス入りへ向けての直接対決の初戦は、序盤で勝負がついたわ。あの床田が初回にいきなり佐野に2ラン浴びてしもうて、ため息よ。それでも、わしは思うとった。まだ始まったばかりじゃって。床田なら、きっと次のイニングからしっかり抑えてくれるって。ところが二回、詳細書くんが面倒くさい位あっという間に5点も取られとるじゃん。あの床田が、まさかの7失点。わし、自分の目を疑ったわ。ベンチで顔を覆う床田の姿を見たとき、わしは胸が締め付けられたよ。きっと「ごめんな、みんな」って、悔しくて仕方ない気持ちだったろうね。わしらの絶対的エースが、あんなふうに打...
カープ試合所感

常廣よ 次回はもっと自信を持って投げろ!3ホーマーの村神様から2三振奪ったのだから!

8月31日(日)スワローズ 7 - 4 かープもうね、ほんまに勘弁してほしいわ。先週まで5連勝して、ようやく調子上がってきたかと思うたら、神宮でいきなり2連敗じゃろ。しかも、勝たなきゃいけん相手に負けるのが一番悔しいわ。特に今日は、1年ぶりに常廣のプロ2勝目がかかっとったじゃろ。それが、逆にプロ初黒星になったんじゃけ、もう悔しくて悔しくて、たまらんかったよ。初回、2死3塁で前日3ホーマーの村上を空振り三振にしとめたときは「いける!」って思わせてくれとっただけに、二回裏の常廣のピッチングはほんまにがっかりしたわ。せっかく二回表の攻撃で末包が先制タイムリー打ってくれとったのに、そのウラの常廣は、ま...