ひらめ

カープ試合所感

痛い!痛すぎる敗戦! イージーフライを落とし 勝てる試合も落としたか~

9月14日(日)カープ 6-8 スワローズ昨日まで3連勝と波に乗ってきたところで、今日の試合は負けちゃいけんかったし、正直、勝てる試合じゃった。あの名手秋山のまさかの落球は、ショックじゃったわ。3試合連続の完封勝ちもあるかと思うたが…先発のアドゥワ誠とヤクルト先発アビラの緊迫した投手戦で五回表まで0対0じゃろ。アドゥワは、よう投げとったよ。ここまでは1安打しか打たれてなかったんじゃけぇね。ほぼ完ぺきなピッチングじゃったわ。そして五回ウラよ。ヒットで出塁した秋山は、菊池のレフト線2ベースで、1塁から一気に3塁を回り、息切らしながらホームインしたんじゃが、この時は純粋にベテランの必死さが美しいと思...
カープ試合所感

若鯉が魅せる底力 広島に咲く勝利の華よ 永遠なれ!

9月13日 カープ 5 - 0 ドラゴンズマツダスタジアムの曇り空に、真っ赤なジェット風船が舞い上がったとき、わしはもう、たまらんかったわ。スタンドに響き渡る万雷の拍手と、地鳴りのような歓声。この場所で、この熱気の中で、若鯉たちが躍動するのをこの目で見るんが、わしの生きがいじゃ。きょうの試合は、まさにカープの未来を象徴するような、ぶち感動的なゲームじゃった。2試合連続完封勝ち、しかも相手は中日のエース、髙橋宏斗。今季は4戦4勝を献上の相手に、打てるんじゃろうか…と正直不安もあったよ。でもそんな心配は、若鯉たちが吹き飛ばしてくれたわ。三回じゃ、先頭は、高橋に相性がええという事で久々スタメン起用の...
カープ試合所感

鯉の若武者たちが巻き起こす赤き旋風 諦めん姿勢がサイコーじゃあ!

9月12日(金)カープ 9 - 0 ドラゴンズマツダスタジアムに響く「それ行けカープ」の大合唱!試合終了の瞬間、わしはもう、心の中で叫びまくってたわい。「ようやった!ようやったぞ!」って。このところ、どうにもこうにも打線が繋がらんで、勝ち切れない試合が続いとったじゃろ。正直、もう今シーズンはCS進出はおろか連勝すら厳しいんじゃろうか…なんて弱気な気持ちが頭をよぎったりもしたんじゃけど、そんなわしの不安をぶち壊してくれたんよ。この試合は。初回から中村奨と小園がたたみかけて、坂倉がとどめを刺す。あの光景、ほんまに鳥肌もんだったわい。若鯉たちが躍動する姿を見て、わしは再び、信じ続けてよかったと心底思...
カープ試合所感

久々の勝利は 緊迫したゲーム展開の最終回に中村奨成が手繰り寄せたったぜ!

9月11日(木)ジャイアンツ 2 - 3 カープこいほー!いやぁ、東京ドームで最後にこんなスカッとする形で勝てるとは思わんかったわ!6連敗中じゃったけぇね、ほんまに気が滅入っとったんよ。わしももうええ加減、テレビの前で「あぁもう、なんしょーるんやあ!」って叫び散らすのにも疲れてきとったわ。正直、今日も勝てんのじゃろうなぁって、どこか諦めみたいな気持ちでビールを飲みながらのテレビ観戦じゃったんじゃけど、ほんま、この勝利は格別よ。CSへ自力での進出が消滅してしもうて、もう今シーズンも終わりじゃなぁ、来年に期待じゃなって思いよったけど、中村奨成がやってくれたわ。あの九回の決勝ホームラン、わしはテレビ...
カープ試合所感

9月はやっぱり鬼門なのか 先行していた試合もひっくり返され6連敗!

9月10日(水)ジャイアンツ 4 - 3 カープ初回に中村奨とファビアンが連打でチャンス作って、小園がライト前にタイムリー!ほんま、打った瞬間「よっしゃ!」って叫んだよ。さらにノーアウト1・3塁から末包がセンターへ犠牲フライ。あっという間に2点先制。こんな最高のスタート、最近なかったじゃろ。あの瞬間、よーし、今日は勝つぞって確信したんじゃけどねぇ。まさかの逆転負けとはねぇ。いや、もはや別にまさかでもないか。でもね、逆に言えば、これがカープじゃと思うんよ。いいとこまでいくんじゃけど、最後の一歩が届かん。それがまた、出来の悪いこどもを持つ親のように、わしらを熱くさせるんじゃと…。今回の試合は、なん...
カープ試合所感

おめでとう床田 プロ初ホームラン!試合は負けたけど、もうええわ!個人技で楽しませてくれ~!

9月9日(火)ジャイアンツ 6 - 4 カープまた今日も負けてしもうたわ。ラジオ聴きながら、思わず「はぁ~」って大きなため息よ。これで5連敗、借金も13まで膨らんで、ついに自力CSが消滅じゃって…もう、情けのうて涙も出んけぇ。そりゃあ、まだ終わってないよ。残り17試合もあるよ。でもね、さすがにCS進出は厳しくなる一方じゃ。残り全部勝っても行けるかどうか、相手次第の状況になってしもうたわけじゃけぇね。今日の試合、何が一番わしを悲しくさせたかって、それは初回じゃ。先発の床田は、いつものキレキレのピッチングとは程遠かったわ。先頭の丸をピッチャーライナーに打ち取った後は、バッティングマシンの如く5連打...
カープ試合所感

この屈辱 忘れるな! 来年こそ絶対に借りを返すけえの!!

9月7日(日)タイガース 2 - 0 カープ甲子園の夜空に響く六甲おろし。5度宙を舞う藤川監督。阪神タイガース、2年ぶり7度目のリーグ優勝おめでとうございましたのう。優勝するチームの戦い方を見習えほんま今季の阪神はメッチャ強かった。9月7日の優勝は史上最速で、残り17試合での決定も最多。藤川監督は就任1年目での快挙じゃと。目の前で他球団の胴上げを見るのは、ほんま心臓がえぐられるような感覚じゃ。でもわしらは去年のジャイアンツから2年連続じゃけえね。なんか慣れてもうたような感じすらしたわい。悔しいけど、それ以上に情けないって気持ちが強かったんよ。じゃけど、この試合は、わしらにとって大きな意味がある...
カープ試合所感

なんと12安打で1得点とは…この拙攻と失策はありえんけど 借金11でも絶対諦めん!

9月6日(土)タイガース 4 - 1 カープマジかよ、また負けてもうたわ…。きょうの阪神戦は逆転負け、今季ワーストタイの借金11じゃって。もうほんま、勘弁してくれよ。初回にモンテロがタイムリー三塁打を打って1点先制した時は、きょうこそ勝てると思って「よっしゃー!このまま打線がつながって、どっかんどっかん点取るで!」って吠えまくっとったんじゃけどね…。その後の攻撃がもう、ありえんかった。四回までで7安打も打っとるのに、追加点が全く入らんかったじゃん。五回までで残塁がなんと10個!そして最終的に13個じゃけえ!これじゃあ、勝てる試合も勝てへんわ。ほんま、心臓に悪いでぇ。今日の試合、先発は常廣じゃっ...
カープ試合所感

初回で勝負あったか~、でもまだ諦めるな!諦めたら、そこで全てが終わる!

9月5日(金)タイガース 6 - 1 カープ今日の試合、プレイボール直後の初球をいきなり中村奨成が右中間へ2ベースを放ったもんじゃけぇ、「こりゃあ、前回と同様に大竹を滅多打ちにするでぇ」と思ったんじゃけどね。残念ながら連打とはならず、大竹のワイルドピッチでの1点だけじゃった。それでも、幸先いいスタートじゃと思ったのもつかの間よ。先発の森は大甲子園の大声援に完全に飲まれてしもうたね。先頭の近本には制球が定まらんのか1ストライクしか取れずにフォアボール。中野には甘く入ったカットボールを左中間へ2ベースを打たれ…。打撃好調の森下がいとも簡単にレフト前タイムリーで同点じゃあ。続いて4番佐藤には全球外攻...
カープ試合所感

悔しさを乗り越えろ 鯉戦士たちよ涙の雨がいつか歓喜の雨に変わるまで

9月4日(木)カープ 0 - 1 ベイスターズマツダスタジアムに降り注ぐ無情の雨、六回表途中でのコールドゲーム。そうなることは、始まる前から大体予想はついとった。きょうは、17時位から小雨が降り始めとって、そもそも台風が近づきよるのに、試合するのか?と、みんな気になっとったんよ。でもね、これも野球じゃけぇ。高はよく投げたと思うんよ。あの雨の中で集中力を保つのは並大抵のことじゃないじゃろうし、本当によう頑張ったわ。しかし今回の負けはほんま痛かったわ。DeNAとの直接対決でゲーム差を2に広げられたのは正直きついよね。特に三回の中断がすべてじゃったと思うわ。約50分も待たされた後、再開直後に打たれる...
カープ試合所感

ラッキーボーイ 前川!積極性が相手のエラーを誘った勝ち越し打!!

9月3日(水)カープ 2 - 1 ベイスターズきょうの勝利はホンマ奇跡じゃったわ。わしは3塁側内野席から応援しよったんじゃけど、中盤まで、とても勝てる気がせんかったし、勝ち越してからも1点差じゃけぇ最後までドキドキよ。調子の良くない大瀬良DeNA先発の東は確かにええピッチャーじゃが、カープ打線は末包をはじめ、そう苦にしてないけぇ、期待しとったんじゃが…。二回に菊池が両チーム通じて初ヒット!よし行くで~と思ったのもつかの間。続く佐々木が初球を空振りし飛び出した菊池は1・2塁間に挟まれタッチアウト!一瞬、なにが起こったんか?サイン違いか?とわしは頭を抱えたが、どうやら初球ヒットエンドランのサインが...
カープ試合所感

オーマイガー!頼みの床田は滅多打ち2回7失点!坂倉も走塁ミスやチャンスに凡退いいとこ無し~

9月2日(火) カープ 5 - 8 ベイスターズくやしいのう!Aクラス入りへ向けての直接対決の初戦は、序盤で勝負がついたわ。あの床田が初回にいきなり佐野に2ラン浴びてしもうて、ため息よ。それでも、わしは思うとった。まだ始まったばかりじゃって。床田なら、きっと次のイニングからしっかり抑えてくれるって。ところが二回、詳細書くんが面倒くさい位あっという間に5点も取られとるじゃん。あの床田が、まさかの7失点。わし、自分の目を疑ったわ。ベンチで顔を覆う床田の姿を見たとき、わしは胸が締め付けられたよ。きっと「ごめんな、みんな」って、悔しくて仕方ない気持ちだったろうね。わしらの絶対的エースが、あんなふうに打...
カープ試合所感

常廣よ 次回はもっと自信を持って投げろ!3ホーマーの村神様から2三振奪ったのだから!

8月31日(日)スワローズ 7 - 4 かープもうね、ほんまに勘弁してほしいわ。先週まで5連勝して、ようやく調子上がってきたかと思うたら、神宮でいきなり2連敗じゃろ。しかも、勝たなきゃいけん相手に負けるのが一番悔しいわ。特に今日は、1年ぶりに常廣のプロ2勝目がかかっとったじゃろ。それが、逆にプロ初黒星になったんじゃけ、もう悔しくて悔しくて、たまらんかったよ。初回、2死3塁で前日3ホーマーの村上を空振り三振にしとめたときは「いける!」って思わせてくれとっただけに、二回裏の常廣のピッチングはほんまにがっかりしたわ。せっかく二回表の攻撃で末包が先制タイムリー打ってくれとったのに、そのウラの常廣は、ま...
カープ試合所感

ひとりバックスクリーン3連発?なんじゃそりゃ?神か悪魔か、いったい何者じゃ?

8月30日(土)スワローズ 5 - 4 カープバックスクリーン3連発って、阪神が昭和60年に優勝した年に甲子園での巨人戦で3番バース、4番掛布、5番岡田の三人で達成した、もはや伝説と化した名シーンじゃが…。まさか、それをひとりでやってのけるなんて「人間の村上です」とヒロインで言っとったらしいが、ホンマでっか?と疑いたくなるわ。きのうも一本打たれとるし、きょうも一本は覚悟しとったんじゃけど、いっぺんに3本は打たれ過ぎじゃあ。そりゃ勝てんわ。ああ、きのうまでは5連勝の勢いに乗って、わしも気分は上々じゃった。中村奨成、ファビアン、小園、モンテロらが連日、いい感じで繋がりよるし、ピッチャーも要所を抑え...
カープ試合所感

神宮の夜に復活の兆し! 坂倉2安打2打点で森の6勝目を援護!大変よくできました!!

8月29日(金)スワローズ 2 - 4 カープきょうも勝ったよ!また勝った!今季2度目の5連勝じゃい!そしてDeNAと同率3位へ浮上じゃあ!先発の森は前回登板のドラゴンズ戦で7回まで無失点の好投だったのに結局勝てんかった。その前も2失点と好投しながら打線の援護を受けられず負けがついとった。きょうこそは、と強い気持ちでマウンドに上がったんじゃろうなあ。初回を三者凡退で立ち上がると二回は村上に四球を与えるも併殺もあり結果3人で退けたわ。そして三回は先頭の北村に2ベースを打たれたんじゃが…そこからよ。ギアを上げた森は、伊藤を空振り三振、高梨はピーゴロ、太田ショートゴロに打ち取り得点を与えんかった。さ...
カープ試合所感

中村奨成 打ちまくり 後輩高太一の3勝目をしっかり援護!

8月28日(木)カープ 8 - 3 ジャイアンツどっから話したらええかのう。今日の巨人との3タテじゃ。マツダスタジアムで3タテじゃけえ、マジで最高じゃったわ。わしはテレビでの観戦じゃったけど、あの熱気、あのボルテージの上がり方は、昨日以上じゃったろうて。しかも相手はマー君こと田中将大。彼にとっては日米通算200勝がかかる全国の野球ファン注目の大事な一戦じゃった。それが、初回からもうバチバチじゃろ。中村奨成と小園海斗がヒットでつないで、末包昇大がレフトオーバーのタイムリーじゃ。もうこの時点で、今日のカープは違うぞって思ったね。なんか、負ける気がせんかったわ。というよりか、向こうに200勝のプレッ...
カープ試合所感

さすが會澤 経験が生んだ最高のプレーで本塁突入許さず勝利へ導く!!

8月27日(水)カープ 3 - 2 ジャイアンツほんま、今日の試合はたまらんかったね。ハラハラドキドキの最終回よ。マウンドには抑えの森浦が立ち、1死から岡本をボテボテのピーゴロに打ち取ったのに…。少し慌てたか森浦の送球は右側へ逸れ、打者走者と交錯したようでモンテロはキャッチできんかったが、捕ってくれとったら、あっさり3人で終わっとったと思うわ。岡本の代走で門脇が起用されたが、キャベッジにバントは無いけぇ、盗塁あるかの、どうかの、なんて見よったら…。なんと、森浦の3球目カーブがワンバウンドで會澤が後ろへ逸らす間に、門脇に一気に3塁まで行かれてしもうたわ。あちゃ~、なんしょんや~!わしは思わず両手...
カープ試合所感

鯉の漢たちが魅せた 床田の気迫と若鯉の成長が織りなす感動劇じゃ!

8月26日(火)カープ 4 - 1 ジャイアンツわしはね、今日の試合を観とって、もう最初から最後まで胸が熱うてたまらんかったんよ。初回、中村奨がセンター前、ファビアンがレフト前、あれよあれよという間にノーアウト1・2塁じゃもん、もうわしゃあ心の臓が口から飛び出しそうじゃったわいね。あそこでクリーンアップの小園がレフトフライで倒れて、おいおい、いつもの「あと一本が出ん病」が出たんかと、不安が頭をよぎった次の瞬間…。モンテロが打った打球がレフト頭上を越えていくタイムリーツーベースじゃけえね、もうスタジアム全体も揺れとったわ。さらに末包が犠牲フライで追加点じゃろ。いきなり初回にあの戸郷から2点先制じ...
カープ試合所感

ええね!常廣 祝今季初先発初勝利!3タテ阻止して4位再浮上じゃ!

8月24日(日)カープ 5 - 4 ドラゴンズわしゃあもう痺れまくったよ日曜日の夜、ほんまに最高じゃったわ。マツダスタジアムの赤一色に染まったスタンド、あの応援の熱気がわしの身体中に染み渡って、全身がカープ色に染まっていくような感覚じゃった。先発の常廣がプロ2勝目をあげた瞬間、わしゃもう涙が出そうになったんよ。2023年のドラフト1位、期待されまくっとった若鯉が、ようやく、ようやくマツダで輝いてくれたんじゃけえ、ファンとしてはこれ以上嬉しいことはないじゃろ。あんなに落ち着いて投げる姿は、まるでベテランみたいじゃった。二回なんかわずか11球で三者連続三振じゃけぇね。ほんまナイスピッチングじゃった...
カープ試合所感

さ~か~くら~!悪送球で失点したけどドンマイじゃ!くよくよすんな!お前で勝つ日が必ずまたやってくる!

8月23日(土)カープ 2 - 4 ドラゴンズまじか~、ここんとこ打線のつながりが出てきたんで、きょうはてっきり勝つと思うとったんじゃが、やっぱり高橋宏人は打ち崩せんかったか~!いや、高橋との対戦は前回8回4安打無得点、前々回は2安打完封を許しとったんじゃけぇ、きょうの5安打2得点は、ようやったほうか?でも森下は、良くても悪くても、だいたい2~3点は失点してしまうけぇ、打線も2点止まりじゃ勝てんのよ。とは言え、きょうの森下の自責点は1点じゃから、一応試合は作ってくれとるわけなんよね。残念じゃったのは、しょっぱなの一回よ。1死1・3塁の場面で2盗をしかけてきた上林に坂倉が痛恨の悪送球で先取点を献...
カープ試合所感

佐々木泰 祝プロ初打点! お次はプロ初ホームランが楽しみじゃ!

8月22日(金)カープ 4 - 7 ドラゴンズきょうのマツダスタジアムでの中日戦は、ほんまに悔しい悔しい逆転負けとなったわ。もう腹が立って腹が立って、家ん中で「うぉー!」って叫んで、テレビの前に座り込んで、しばらく動けんかったんよ。わしももう60歳じゃけえ、心臓に悪いわ。ほんま勘弁して欲しいよのう。序盤はよかったんじゃ、森が完璧なピッチングしとって、打線も二回に佐々木が遂にプロ入り初となるタイムリーを放ち1塁ベース上でガッツポーズじゃった!ここまで、実に長かった。ケガから復帰即スタメン起用してもろうて、チャンスも何度もあったのになかなか結果が出んかったが、9試合目でようやく出たわ。ほんまセンス...
カープ試合所感

いいぞ高!祝 2勝目とプロ初ヒット!ファビモン最高!2度目のアベックHRでカード勝ち越しじゃあ!!

8月21日(木)ベイスターズ 2 - 5 カープいやあ、きょうの試合はホンマ最高!内容が盛り沢山のナイスゲームじゃったわ。まず、なんと言っても先発の若鯉、高太一じゃ。今日がプロ3試合目の先発だったんじゃが、7回を87球2失点無四球の好投で見事2勝目を挙げたわい。見事も見事。四回までは、一人も走者を許さんパーフェクトピッチングよ。いや五回の宮﨑のツーベースもライト中村奨成の目に照明が入らんかったら普通に捕球出来とったじゃろう。その後も抑えとったけぇ、それが無かったら、六回までパーフェクトじゃったわけよ。ホンマすごいわ。大したもんじゃ。六回終えた時、まだ59球じゃけぇ、こりゃ完投?ひょっとして完封...
カープ試合所感

ファビアン一発を含む5安打!敗戦の中での光明は ドミニカンパワーの復調じゃ!

8月20日(水)ベイスターズ 7 -4 カープわしは 2025年のこの夏、横浜スタジアムでほんまにすごいもんを見た気がするんよ。テレビじゃったけど、あの五回表にファビアンが打ったホームラン、あれはただの1本じゃなかったね。レフトスタンドにぐんぐん伸びていく打球を見ながら、わしは鳥肌が立ったわ。7月に調子を落とし苦しんどった助っ人が、しかも東みたいなええピッチャーからあんな一発をぶち込むんじゃけえ、ファビアンって男はほんまに底知れない力を持っとるなあって改めて思ったわ。ここへきてドミニカンパワーが炸裂じゃあ。ファビアンは野球人生で初らしい1試合5安打を放つし、モンテロは、昨日の決勝2ランに続き、...
カープ試合所感

ベイの勝ちパターンを粉砕じゃ!モンテロの値千金弾がハマの夜空を切り裂いた!!

8月19日(火)ベイスターズ 1 - 3 カープわしはてっきり、きょうは負け試合じゃと思ったんよ。1-1のスコアのまま粘りの投球で7回をしのいだ床田になんとか勝ちを付けてやってくれ~と八回の攻撃に期待したんじゃが…。1番中村奨成から始まる好打順も伊勢の前にあっけなく三者凡退じゃけぇ。そして九回はここんとこ不調の末包、坂倉じゃろ。ハマスタでは過去何度も、サヨナラも食らっとるし、こりゃあ、きょうもヤられてしまうんじゃろうて。と、悲観的な考えで頭がいっぱいになっとたが…。九回、あの入江からモンテロがやってくれたわ。起死回生の勝ち越しツーラン!1死からヒットの坂倉に代走の羽月を1塁に置いた場面で、モン...
カープ試合所感

中村奨成 プロ初4安打を含むチーム11安打でもたったの2得点じゃ勝てんよね!

8月17日(日)カープ 2 - 7 スワローズマツダスタジアムの真夏の夜、湿気を含んだ風がじんわりと肌にまとわりつく。熱くなれない試合展開に、スタンドのみんなは、さぞ蒸し暑かったことじゃろう。初回に中村奨、ファビアン、小園が3連打でノーアウト満塁じゃろ、よっしゃあ!奥川の立ち上がりを攻め立ていきなりビッグイニングじゃあ!と叫んだ瞬間、4番末包はセカンドゴロ併殺打でたったの1点じゃけぇね。あの時、球場の空気が一瞬で凍りついたのが分かったよ。なんだか、嫌な予感が頭の片隅をよぎったんだわ。そしたら案の定、三回に内山に同点タイムリーを打たれ、オスナに犠牲フライを打たれて逆転。あの瞬間、マツダスタジアム...