カープ試合所感

延長12回 代打末包昇大のサヨナラタイムリー2ベース!

9月27日 対阪神最終戦は、初回坂倉将吾の2点タイムリーで先行し、先発の大瀬良大地は7回途中1失点の好投を見せましたが、八回ハーンが森下翔太に同点タイムリーを許し、2‐2のまま延長戦へ突入、最終の12回ウラ、野間峻祥を2塁に置いて代打末包昇大のライトオーバーのサヨナラヒットで3‐2と勝利しました。やっと勝ちました・・・いや~、1つの勝利を挙げるのにこんなに苦しむとは・・・本当にたやすくなかったですね。苦しんで苦しんでやっと掴んだ勝利は、格別で、今後に繋がる価値ある1勝だと思います。試合を振り返ると先発の大瀬良は初回、2死を取りながら四球、安打、四球と満塁のピンチを招き、前川右京にもフルカウント...
カープ試合所感

勝てないカープ!31年ぶりの月間18敗目を喫す!

9月26日 対ヤクルト23回戦は、先発の床田寛樹が初回村上宗隆にツーランを浴び、五回には四球や失策が絡んだ後、またも村上のタイムリーなどで4点を失い、試合の主導権はヤクルトへ。カープ打線は五回2点、七回1点と徐々に点差を詰め九回にも坂倉将吾の犠牲フライで1点返すも、追撃及ばず4‐6で敗れました。どうしても勝てないですね・・・前日に続き、相手チームより多い13安打を放っているんですが、相手の得点を上回れない・・・先制されると、逆転どころか、まず追いつけない・・・ヒットは出ていても、塁を賑わしても、タイムリーが出ない・・・得点してくれないから投手陣が踏ん張れない?見ている方もピンチになると打たれそ...
カープ試合所感

菊池涼介 12年連続100安打!球団4人目となる大記録達成!

9月26日 対ヤクルト21回戦は、初回先発の九里亜蓮が立ち上がりを攻められ1失点、七回継投の森浦大輔が2失点、打線は2度あった満塁のチャンスを活かせず、八回坂倉将吾のタイムリーで1点返すのがやっと、スワローズ打線を上回る10安打を放ちながら繋がりを欠き1‐3で敗れました。また負けた・・・この試合は私個人的に今季現地観戦が最後となる8試合目だったのですが、前回9月11日G戦の信じられないような逆転負けに続いての連敗です(申し訳ありません)ほかの6試合は全勝していたので、この日も負ける気は特にしていなかったんですけどね・・・あの2‐0で勝っていたのに九回に9点取られた壮絶な負け試合を観戦してから私...
猫の日常

マロンは 足を触られるのが大嫌い!

父さんやあ、マロン!今日は、父さん休みだから遊んでやろう!マロンわーい!遊んで、遊んで~😸マロン・・・って何しよるん!そこは、触っちゃダメよ!もう・・・キモいわ~😾おかあさん父さん、やめんさいや~怒っとるよマロン父さんいや、でものう、足のウラの黒いトコが可愛いんよ😆つい触りとうなるんよね~母さんほうじゃろ~、実はアタシもなんよ😍マロンまた?もうやめてーや!もーう、しつこいな!ホントに・・・あんまりしつこいと、この前みたいにひどい目に合わすよ・・・😾この前のこと・・・と、怒ったら手が付けられないマロン様なのでした。(おしまい😅)ネコは足をさわられるのが嫌い?猫が足を触られるのを嫌がる理由はいくつ...
カープ試合所感

バンテリンドームでの今季最終戦を屈辱の完封負け!今季のリーグ優勝は完全消滅!

9月23日 対中日24回戦は、先発の森翔平が8回1失点の好投を見せますが、ドラゴンズ先発松木平優太に対し初対戦の打線は7回まで1安打で無得点、その後3投手のリレーにかわされ0-1で完封負けとなりました。また負けたか・・・せっかく森が1失点と試合をつくったのに・・・わずか2安打で2塁も踏めないまま、21度目の完封負け・・・24度目の無得点試合は1957年以来67年振り・・・敵地10連敗は17年ぶり・・・バンテリンドームでは今季3勝9敗1分け。1試合平均1.31得点・・・対中日は8勝15敗1分け・・・9月はまだ終わってないけど、9月一ヶ月で16敗目・・・9月1日に14あった貯金は1まで減り・・・巨...
カープ試合所感

矢野雅哉がNPB新記録達成!なんと1打席で22球を投げさせ四球を勝ち取る!

9月22日 対中日23回戦は、先発の森下暢仁が6回6安打2失点と好投しましたが、打線はドラゴンズ涌井秀章38歳に対し6回3安打1得点と苦戦し、八回につくった1死2塁の最後のチャンスを活かせず、1-2で敗れました。21日の巨人戦で3点差をひっくり返して勝利した勢いが、この日も続くだろうと、勝手に思っていましたが、世の中そんなに甘くなかったですね。中日戦は甘くない・・・バンテリンは甘くない・・・中日投手陣は甘くない・・・しかし本当に中日には勝てないですね。最下位争いをしているチームなのに・・・これで中日との対戦成績は、8勝14敗1分けとなりました。そしてこの日DeNAがヤクルトに勝ったため再び4位...
カープ試合所感

末包昇大 涙の勝ち越しタイムリー!連敗ストップで3位再浮上!

9月21日 対巨人24回戦は、先発のアドゥワ誠が六回までに3失点し、八回にも島内颯太郎が1失点と重苦しい雰囲気の中、3点を追う八回ウラ、林晃汰のヒットを足掛かりに一挙4得点で逆転に成功。最後は栗林良吏が締めて、5‐4と勝利しました。いやー、野球は最後までわかりませんね。こう言っちゃなんですが、まさか逆転できるとは思いませんでした。(ゴメンナサイ)1‐4となった八回表の段階では(今日も負けたな・・・)と思ってしまいましたヨ。そりゃそうですよね。1イニングに3点以上取るなんて、滅多にないことで・・・この9月では15試合中2試合、15日に10‐2で大勝した常廣初勝利の試合と1日の5‐1でヤクルトに勝...
カープ試合所感

大瀬良大地 四回 岡本和真に被弾!チームは4連敗でついに4位転落!

9月20日 対巨人23回戦は、先発の大瀬良が三回に岡本の2ランなどで4失点、リリーフの塹江敦哉が七回に吉川尚輝のタイムリーなどで5安打を集められ4失点、カープ打線は、11安打を放ちながら2得点しかできず、2-8で敗れました。そうか、また負けたか・・・でも、だんだんと負ける事に慣れてきた自分がいます。まず、先制点を取られると、今日もダメかな・・・と思ってしまうし3点4点取られると、あーもう勝てないな・・・と思ってしまうし仮に1点2店先制しても、引っくり返されるんだろうな・・・と思ってしまうしそれじゃイケないことは分かってるんですけどね。でも、どうしようもないくらい勝てないので、そう思ってしまうの...
カープ試合所感

10安打も放ちながら1得点!床田寛樹 自ら安打放つも打線繋がらず 直後サンタナに被弾!

9月19日 対ヤクルト20回戦は初回に小園海斗のタイムリーヒットで1点先制するも、即山田哲人のソロで追いつかれ、四回に山田の犠牲フライで勝ち越されると五回サンタナに痛恨の3ランを浴びてしまい、一方打線のほうは再三チャンスをつくりながらあと一本が出ず、1‐5で敗れました。また、最近よくある同じようなパターンで負けました。せっかく先制しても先発が試合をつくれず、同点、逆転されると打線は全く追いつけず、そのままズルズルと負けていくパターン・・・もう何度見たことか・・・それにしてもこの試合はひどかった。相手投手が良すぎて全く歯が立たないならいざ知らず・・・五回まで投げた先発吉村貢司郎に対し7安打を浴び...
カープ試合所感

中10日の九里亜蓮 6回もたず自己ワーストタイの9敗目喫す!

9月18日 対ヤクルト19回戦は、小雨降る中3点のリードを九里が守り切れず六回途中5失点と逆転され、七回小園海斗のタイムリーで1点差に詰め寄るも後が続かず、そのまま4‐5で敗れました。また負けた・・・このところ先制されるとほぼ負け、先取点を挙げても1点2点だと簡単に逆転されていましたが、この日は四回までに3点先行し、九里の立ち上がりも悪くなかったので、(今日は勝ったな)と思っていましたが・・・中10日で気力充分だったはずなのに、四回、目下首位打者のサンタナにフルカウントから四球を与えてしまうと、続く村上宗隆に浮いたストレートを捉えられライトスタンドへ2ラン・・・(まだ1点勝ってるぞ!これ以上点...
カープ試合所感

森下暢仁 序盤に6失点で自身4連敗!チームの自力優勝も消滅!

9月16日 対DeNA24回戦は、先発森下の乱調により二回に一挙5点を献上、打線は東に対し初回に坂倉将吾のソロホームランと六回に菊池涼介のタイムリーの2点しか奪えず、ほぼ前日の借りを返される形で2‐11の完敗となりました。前日の試合を大勝して喜んでいたのもつかの間・・・また打てない打線に逆戻り、序盤でビッグイニングをつくられると、好投手を前に反発力を失い、2得点がやっと・・・終盤の救援陣も打ち込まれ試合は崩壊してしまいました。これで自力優勝の可能性が無くなりました。残り15試合となり、全部勝つのは奇跡でも起こらない限りあり得ない。仮に奇跡があったとしても巨人が残り12試合を9勝すれば届かない。...
カープ試合所感

救世主出現!常廣 羽也斗 プロ初先発初勝利で、ついに連敗ストップ!!

9月15日 対DeNA23回戦は、ドラフト1位ルーキーの常廣がプロ初登板初先発で5回1失点の好投を見せ、また打線も初回から小園海斗の2点タイムリーなどで常廣を援護、六回には菊池涼介のスリーランが飛び出しDeNAを突き放すと10‐2の圧勝でようやく連敗を6で止めることができました。よくやった!よくやってくれました常廣投手!初回の2死2塁3塁のピンチから五回の勝利投手の権利を得るまで、毎回得点圏にランナーを背負いながら1失点に抑えるとは・・・そもそも優勝争いの中、チームは6連敗してしまっていて、この試合に負けると4位のDeNAとゲーム差が無くなり、首位がどんどん翳んでいく、もうこれ以上は絶対に負け...
カープ試合所感

ガックリ四死球に失策で自滅!3点先行した勝ち試合のはずがサヨナラ負けで6連敗!

9月14日 対阪神24回戦は、先発の森翔平が6回無失点と好投し、今季2度目の4番に入った野間峻祥の先制犠飛などで3点先行しましたが、七回に救援した島内颯太郎が制球を乱し、1死満塁のピンチを招き降板、後を継いだ森浦も悪い流れを止められず同点とされ、最終回に回跨ぎとなった黒原拓未が2死2塁3塁から中野拓夢にセンター前ヒットを打たれ、3‐4のサヨナラ負けとなりました。息が苦しい・・・こうまで勝てないとは・・・この日はさすがに勝ったと思いましたけどね・・・自滅ですね完全に。試合を振り返ると今季12勝を挙げている好投手才木浩人に対し、四回、先頭の2番坂倉将吾がツーベースで出塁すると、すかさず3番堂林翔太...
カープ試合所感

大瀬良大地が5回もたず降板!チームは泥沼の5連敗で3位転落!

9月13日 対阪神23回戦は、大瀬良大地が5回もたず89球9安打5失点でマウンドを降り、打線は髙橋遥人から六回までに3点奪うものの、それ以降は得点できず、逆に1点また1点と加点され3-7で敗れました。非常に厳しい状況に追い込まれましたね。これで今季2度目の5連敗。ここへ来ての5連敗は痛すぎです。それにしても負の連鎖が止まらない。押し出し四球や守備の乱れ。得点したあとの失点。やってはいけない事のオンパレードのような試合でした。初回は、先頭の秋山翔吾が1塁線を破るツーベースで出塁し、矢野雅哉のバントで1死3塁から、小園海斗のボテボテのサードゴロの間にホームインするというカープらしい攻撃が戻ったと喜...
カープ試合所感

堂林翔太 好機に空振り三振…大事な天王山で3タテ食らい、4ゲーム差に!

9月12日 対巨人22回戦は、先発の床田寛樹が三回に坂本隼人、岡本和真のタイムリーヒットなどで3点を失うと、カープ打線は巨人先発の戸郷翔征に対し得点を挙げるところまで攻めきれず、逆に九回、丸佳浩にツーランを浴び万事休す。5‐0で敗れました。つらいですね・・・この3連戦を3連勝してマジックを点灯させるはずだったのが、逆に3タテ食らうとは・・・11日の完勝パターンをひっくり返された衝撃が、この日も尾を引いていたように感じました。好投していた床田は、ちょっとした綻びから失点してしまい、打線は戸郷を相手に3度も好機をつくりながら、あと一本が出ないガチガチの状態でした。試合を振り返ると床田は一回、二回を...
カープ試合所感

アドゥワ誠の好投がフイ!信じられないような逆転負け!

9月11日 対巨人21回戦は、先発アドゥワが6回無失点、この日4番に座った堂林翔太がグリフィンから2打点の活躍、七回八回の2イニングをハーンが無失点でバトンを繋ぎ、完全な勝ちパターンにハマっていたはずでしたが、最終回、クローザー栗林良吏がまさかの大乱調で2-9の逆転負けとなりました。「・・・」言葉にならない衝撃でしたね。この試合は、古くからの友人二人と3塁側ベンチの上のほうで観戦していたのですが、八回までの楽観ムードが一変し奈落の底へ突き落された感じがしました。試合を振り返ると・・・このところ先発投手陣みんなが先制されていた序盤は、アドゥワも立ち上がりが、あまり良くない(前回登板のDeNA戦で...
カープ試合所感

森下暢仁 6回途中4失点で天王山初戦落とす!

9月10日 対巨人20回戦は、森下が初回坂本勇人に先制ソロを浴びた後、二回から五回までは3安打無失点と粘投、巨人菅野智之も五回まで1安打無失点と投手戦を展開していましたが、六回に森下が掴り3失点と崩れ、そのウラ野間峻祥のタイムリーヒットで1点返すも反撃はここまで、七回にも加点されてしまい1‐6の完敗となりました。またしても、先制点を献上してしまいましたね。これで直近7試合で6度目です。そして、その6試合は全て負けています。やはり、先発投手が先制されないように試合をつくり・・・大量点を望めない打線が、なんとか1点2点を奪い・・・盤石のリリーフ陣と堅いバックで守り切る・・・という先行逃げ切りの野球...
猫の日常

へそ天のマロン

母さんマローン!月曜日はカープが無いけーオモシロないね~🥱でも最近は負けてばっかりじゃけ、無い方がえっか😜マロンzzz~母さんマロンったら、またへそ天で寝てから~😄母さんしっかし、なんで仰向けで寝るんかね?しかもテーブルの端っこで落ちそうになっとるのに・・・😅マロンZZZ~(そりゃ、暑いけーよね、決まっとるじゃん)~zZZと、いうわけで涼しくなれば丸くなるのですが、まだまだ暑い日が続くこの時期は、いつでもどこでもへそ天のマロン様なのでした(おしまい😅)へそ天とは?へそ天とは、猫や犬などの動物が仰向けになって寝る姿勢のことを指します。この名前は、「おへそ」を「天(天井)」に向けて寝る様子から由来...
カープ試合所感

玉村昇悟 初回3失点!打線の追い上げも1点届かず今季の対中日負け越し決まる!

9月8日 対中日22回戦は、玉村昇悟が初回に掴り3点を献上、四回にも1点加点されるも、中盤にドラゴンズ先発の柳裕也を捉え、追い上げるカープ打線でしたが、好投手揃いのリリーフ陣にかわされ1点及ばず3-4で敗れました。いやー、悔しかったですね。せっかく前日の試合に勝って、これから連勝だと思っていたのに・・・なんでだろう?どうしても中日に勝てない・・・中盤から追い上げ、完全にカープが試合を支配していたように見えたのですが、逆転できませんでした。この日の負けで通算成績が8勝13敗1分けとなり、残り3試合全部勝っても今季の負け越しが決定してしまいました(ガクリ)試合は、初回、先頭の岡林勇希に対しストレー...
カープ試合所感

坂倉奨吾 第10号の先制アーチ!栗林良吏リーグ単独トップ37セーブ目!投打が嚙み合い連敗ストップ!!

9月7日 対中日21回戦は、先発九里亜蓮が6.2回1失点の力投で試合をつくり、リリーフ陣は無失点リレー、打線は坂倉の10号ソロと秋山翔吾のタイムリーと、まさに投打がかみ合い2‐1のロースコアゲームを勝利しました。いやー、やっと勝ってくれました(拍手)負け続けるなんてことはあるわけ無いと、分かっていても、こうして実際に勝つとホッとしますね。この時期の4連敗は、本当にキツかったですからね。好投手を相手に全くもって得点できなかった試合・・・立ち上がりの初回にビッグイニングをつくられた試合・・・勝ったと思ったらひっくり返された試合・・・チャンスを何度つくってもあと一本が出なかった試合・・・こんな試合ば...
カープ試合所感

大瀬良大地 初回2発浴び3失点!どうしたカープ今季19度目の零封負けで4連敗!

9月6日 対中日20回戦は、初回、大瀬良大地が細川成也にツーランと宇佐見真吾にソロの連続本塁打で3失点、打線は松葉貴大ら4投手を攻めきれず、0‐3で敗れました。また負けてしまいましたね。後半戦初の4連敗ですか。この時期にちょっとキツイですね。この日の試合はTV観戦していたのですが、全般的に何か重苦しい雰囲気に包まれていたような気がします。初回の攻防が明暗を分け、そのまま試合が決まってしまいました。まずドラゴンズ、先頭の岡林勇希を初球レフトファールフライ、福永裕基をライトフライに打ち取りますが・・・カリステにレフト前ヒットで出塁されると、細川に2球目のストレートをレフトスタンドへ2ランホームラン...
カープ試合所感

小園海斗 延長十一回勝ち越しタイムリー放つも逆転サヨナラ負けで首位陥落!

9月5日 対DeNA22回戦は 2点先行された試合を終盤に追いつき延長へ突入後十一回に勝ち越すもそのウラ同点とされた2死満塁で押し出し四球を与え、3-4のサヨナラ負けとなりました。長いシーズンの中で、なかなか無い悔しい負け方でしたね。先発の床田寛樹は先制され2失点でしたが、6回を投げ切り試合はつくってくれました。今季21度目のクォリティースタートとなり、ナイスピッチングだったと思います。打線の方はベイスターズ先発のケイに対し一回、二回、五回と3度も得点圏にランナーを置くチャンスをつくりますが、悉く決定打が出ない嫌な展開でした。六回まで無得点が続き、2点を追う七回2死から秋山翔吾が四球を選び球数...
カープ試合所感

アドゥワ誠 初回5失点の大乱調でカード負け越す!

9月4日 対DeNA21回戦は、先発アドゥワ誠が初回に5失点と大乱調、打線はDeNAジャクソンの150キロ台のストレートとナックルカーブの緩急に翻弄され、相手エラーによる1点しか奪えず1‐6で敗れました。勝負の9月だというのに、4位DeNAに森下暢仁、アドゥワ誠で痛い連敗となりました。序盤で大量失点してしまうと、それを跳ね返す打線ではないので苦しいです。今季のカープは、先発が試合をつくって、打線がなんとか得点し、固い守備とリリーフ陣の無失点リレーでロースコアゲームをものにする守り勝つ野球・・・そういう試合を積み重ねてきて首位の座にいるのです。だから、先発が序盤で大量失点して負けたのなら、それは...
カープ試合所感

ショック!森下暢仁 まさかの4回5失点・・・打線の反撃は遅すぎ1点に終わる

9月3日 対DeNA20回戦は、今季2戦2勝と相性抜群の森下暢仁が、牧秀悟にホームランを打たれるなどまさかの5失点と踏ん張れず4回で降板となり、打線は好投の東克樹を打ち崩せず1‐5で敗れました。いや残念でした。東にはある程度苦戦するだろうとは思いましたが、森下が、まさか5点も奪われるとは思わなかったですね。今季はこの試合が始まるまで、対DeNAでは2戦2勝で計14回を投げ1失点でしたが自責点は0なので防御率0点だったですからね。初回のオースティンのタイムリーと二回の牧のソロホームランは仕方ないにしても、四回のは抑えて欲しかった。四回を無失点で切り抜けて0‐2のままでいれば、何とかなっていたかも...
カープ試合所感

矢野雅哉 2試合連続のホームランは球団通算8888号となるランニングHR!!

9月1日 対ヤクルト18回戦は、三回小園海斗が2点タイムリーヒットで先制し、六回には矢野雅哉のランニングホームランが飛び出し3点追加、先発の玉村昇悟は八回まで無失点の好投を見せながら、九回は惜しくも完投できず栗林良吏にリリーフを仰ぎ5‐1で勝利しました。よく走りましたね・・・矢野雅哉8月27日の中日戦で矢野に守備のミスがあり、それがきっかけで敗戦となったことで、相当落ち込んだようですが、師匠の菊池涼介から食事に誘われ「シュンタロウになってはいけない・・・」と諭されたそうです。それから4日後の31日には、タイムリーヒットと2年振りのホームランを放ち、お立ち台に上がりました。そして、この日は2点リ...