カープ試合所感

森下暢仁 イマキュレートイニング達成!無失点の好投も打線振るわず今季13度目の零封負け

7月2日 対阪神11回戦は森下とタイガース先発の才木浩人との息詰まる投手戦となりましたが、互いに無失点での継投も延長10回に島内颯太郎が掴り0‐3で敗れました。前回登板25日のヤクルト戦では9回91球での無失点完封(通称マダックス)の好投を見せた森下はこの日も絶好調・・・初回を三者凡退で立ち上がると8回を今季最多の125球を投げ4安打9三振1四球無失点ののナイスピッチングでした。圧巻だったのは5回、先頭の梅野隆太郎を2Sからカットボールで空振り三振。小幡竜平を2Sからカットボールで空振り三振・・・そして3人目才木に対しては3球ストレートで空振り三振に抑え、1イニングを3者連続三球三振で通称イマ...
猫の日常

ネコが腕組み? また変な恰好で寝ているよ・・・

母さん今日は月曜日でカープは試合が無いけー面白ないねぇ。 ね、マロン!マロンそうなんよ、カープが無い日は面白ないけ、アタシはとにかく寝るんよね~母さんアハハ!マロンったら、また変な恰好で寝てから~😆腕でも組んどるみたいじゃね~🤣マロンんじゃあ、腕を前に出してみよっか?こんな具合に・・・母さんアッハッハー!何それ?キョンシーみたいじゃね⁉ 可笑しいー😜マロン母さんこそ、何その ”キョンシー” って?母さんえー、キョンシー知らんのんねー⁉ 昔あった映画でね~、両腕を前に出してからピョンピョン飛ぶんよね~😆マロンこんな感じで?母さん何しよん? いや、違うんよ!そんなノビーはせんの!こうやるんよね・・...
カープ試合所感

玉村昇悟 初回3失点 その後無失点リレーも打線の追い上げ及ばず カード負け越す

6月30日 対巨人12回戦は、初回の3失点が最後まで重くのしかかり、6回7回の追撃も届かず2‐3で敗れました。先発の玉村は昨季3戦3勝と相性の良いはずの巨人相手に初回、立ち上がりを攻め立てられます。先頭の丸佳浩にセンター前ヒットで出塁されると、送りバントとセンターフライからのタッチアップによりランナーを進められ2死3塁とされます。そして通算で5割以上打たれているという相性の悪い4番岡本和真に、センター前へ運ばれ1点先制されます。続く大城卓三にはシュートで詰まらせ、打ち取った当たりでしたが、センター前へフラーっと上がった打球に秋山翔吾が突っ込みスライディングキャッチを試みますがギリ間に合いません...
カープ試合所感

菊池 涼介 9回土壇場で決勝ホームラン!東京ドーム今季初勝利!!

6月29日 対巨人11回戦は、1‐1の9回表、前夜のお返しとばかりに菊池が勝ち越しのソロホームランを放ち2‐1で勝利しました。試合開始前まで29イニング無失点継続中の大瀬良大地は、この日も安定感のあるピッチングで立ち上がります。先頭打者は前日の試合でサヨナラホームランを含む4安打と絶好調の丸佳浩を見逃し三振に仕留めると、そのまま後続も断ち三者凡退に抑えます。打線は2回表ジャイアンツ先発のグリフィンに対し1死から4試合ぶりのスタメンとなる二俣翔一が右中間へツーベースヒットで出塁・・・続いて、こちらは3試合ぶりのスタメン矢野雅哉がフルカウントから6球目のストレートを流し打ちレフト線ライン際へ運ぶ先...
カープ試合所感

堂林翔太 待望の先制1号アーチも実らずサヨナラ負けを喫す!

6月28日 対巨人10回戦は1‐2の1点ビハインドから9回に粘りを見せ同点に追いつきますが、延長10回栗林良吏が丸佳浩に痛恨の一発を浴び2‐3のサヨナラ負けとなりました。カープ先発は今季7勝を挙げている床田寛樹でしたが1回から3回まで毎回得点圏にランナーを背負う苦しいピッチング・・・特に3回は先頭の丸にセンター前ヒット、1死後、ヘルナンデスのセンターフェンス直撃のツーベースで1死2塁3塁のピンチを招きます・・・しかし続く岡本和真の詰まった飛球をショート小園海斗が背走しながらキャッチ!飛び出した2塁ランナーのヘルナンデスをアウトにする好守に助けられ無失点で切り抜けます。一方、打線のほうは4回に先...
カープ試合所感

坂倉将吾 劇的 逆転サヨナラ打!雨中の接戦を制して3連勝!!

6月27日 対ヤクルト9回戦は2‐3の9回ウラ、坂倉のレフトへの2点タイムリーヒットで今季初のサヨナラ勝ちとなりました。小雨降る中始まった試合は、初回から両軍とも落ち着かない雰囲気でエラー絡みの失点をしてしまいます。1回表、先発のアドゥワ誠は、丸山和郁を三振に打ち取った後、山崎晃大朗、長岡秀樹に連続ヒットを打たれ1死1塁3塁から4番村上宗隆を迎えますが・・・初球を強振した打球は高々と3塁後方へ上がり、打ち取ったと思われましたが、ショート小園が取れず、先制点を許してしまいます(あれは取って欲しかった~)その裏、先頭の秋山翔吾がセンター前ヒットで出塁、続く野間峻祥のピッチャーゴロをスワローズ先発石...
カープ試合所感

上本崇司 2本のタイムリーとダイビングキャッチと攻守に躍動!今季最多タイの貯金8!!

6月26日 対ヤクルト8回戦は、初回に先制点を挙げると4回、5回にも効果的に加点し5-1で勝利しました。初回、ヤクルト先発の小川泰弘の立ち上がりを攻め立てます。先頭の秋山翔吾がレフト前ヒット、2番野間峻祥もレフト前ヒットで秋山が好走塁を見せ、いきなり無死1塁3塁のチャンスをつくります。続く上本は2B2Sからの5球目低めのスライダーに体勢を崩しながらも、しぶとくレフト前へ運び、先制のタイムリーヒットとします(ナイスバッティング!)さらに4番小園海斗がレフトへ犠牲フライを放ち、この回2点を挙げます。一方、カープの先発九里亜蓮は、初回は三者凡退に抑え、2回は2死2塁3塁のピンチを切り抜け失点を免れて...
カープ試合所感

森下暢仁 マダックス達成!打っては猛打賞のまさに森下DAY!!

6月25日 対ヤクルト7回戦は、試合開始から小雨が降り続く中、森下は9回を91球2安打無四球完封の快投、會澤の2点タイムリーなどで3-0と勝利しました。この日の森下は圧巻でしたが、対するスワローズ先発の高橋奎二も好投手、中盤までなかなか得点できずにいました。4回の攻撃は惜しかったというか、いけませんでしたね。1死から小園海斗が内野安打で出塁するも、盗塁を狙った小園は高橋の長いセットポジションに待ちきれず飛び出してしまい挟殺されます。その後、堂林翔太センター前ヒットで出塁し2死1塁とし、続く菊池涼介が右中間を破るツーベースを放ちますが、ランナー堂林が3塁を回ったところで赤松コーチが止めました(な...
猫の日常

和室のすみっこでオヤジのように座っているよ

「おう、元気かい!お前さん!てやんで~、べらぼうめ!」って感じ🤣母さんあら、マローン!そろそろ暑くなってきたんじゃねーお決まりの場所でスコ座りしてから~😆マロンうん、そうなんよ母さん。ココが涼しいけーね。マロンあー、この姿勢もずっとだと腰が痛とうなるワ、よいしょっと母さんあらら~、マロンったら可愛いね~マロンあー、板が冷くて気持ちいいそして、いつの間にか、眠ってしまうマロン様なのでした(おしまい)なぜオヤジのように座る?スコティッシュフォールドがおやじのように座る理由はいくつか考えられています。 この特有の座り方は「スコ座り」とも呼ばれ、猫が仰向けになり、後ろ足を前方に伸ばして、前足はお腹に乗...
カープ試合所感

玉村昇悟 6回1失点と好投するも2勝目ならず!中日戦今季初のカード勝ち越しもできず!!

6月23日 対中日10回戦は、先発の玉村が6回6安打3三振無四球1失点と試合をつくりましたが、打線が振るわず石原貴規の同点犠飛による1点のみ、8回にセットアッパーの島内颯太郎が打たれ1-2で敗れました。2回の玉村は2本のヒットで1死1塁2塁のピンチを招きますが、宇佐見真吾を内角低めのシュートでショートゴロ併殺打に仕留め、無失点で切り抜けます。しかし3回は、先頭の村松開人にレフト前ヒットを許した後、二者を打ち取りながら、2死2塁から板山祐太郎に高めに浮いたチェンジアップを捉えられセンター前への先制タイムリーヒットとされてしまいます。その後は4回こそ細川成也にライト前ヒットを打たれますが後続をしっ...
カープ試合所感

末包昇大 先制6号2ランで連敗ストップ! 先発 大瀬良大地 無失点で4勝目!!

6月22日 対中日9回戦は、大瀬良の好投に末包が応える形で先制の2ランを放つと、リードを保ったまま9回にも加点し3‐1で勝利しました。初回、ドラゴンズ先発メヒアの立ち上がりを攻め、2死から野間峻祥、小園海斗の連続ヒットで1塁3塁とし、5番末包に期待が高まりましたが、ここは低めのスライダーを打ち損じセカンドフライに倒れます。その後はメヒアを立ち直らせてしまったか2回3回は4つの三振を含む凡退で塁に出られません。また一方の大瀬良も危なげないピッチングで無失点を続けます。試合が動いたのは4回表、先頭の野間がフルカウントから四球を選び出塁。続く小園はレフトフライに倒れますが、前の打席でチャンスに凡退し...
カープ試合所感

床田寛樹 好投するも打線の援護無く今季12度目の零封負け!

6月21日 対中日8回戦は、床田と高橋宏人の投げ合いによる投手戦となりましたが、打線は少ないチャンスにあと一本が出ず3投手に完封リレーを喫し0-1で敗れました。床田は7回6安打2三振1四球1失点のナイスピッチングで開幕から12試合連続のクオリティスタートを達成したのですが・・・唯一の失点シーンは3回でした。先頭のカリステに対して1Bから2球目のツーシームが真ん中に入ってしまい完璧に捉えられた打球はレフトスタンドへのソロホームランとなりました。床田談「完全に僕の技術不足。ボールに投げようと思ったらあんなところにいってしまった。しっかり仕留められた」打線の方は2・3・4回の序盤は先頭が出塁し、バン...
猫の日常

カバンの角が好きですか?

父さんのカバンの角っこに顔をスリスリしているよ母さん父さーん!またマロンが父さんのカバンにスリスリしよるよ~🤣父さんおっ、ホンマじゃ、おいおいマロンやめてくれ~カバンが痛む~😓マロンあのね父さん、この硬過ぎず軟らか過ぎず丁度良い硬さが、たまらなく気持ち良いの😻ねぇ、いいでしょ~父さん⁉😽母さんそうよ、父さん!いいじゃんカバンくらい・・・どうせ大した仕事してないんじゃし😆父さんうん、マロンにそんな目で訴えられると弱いのう~😌、でもおい母さん「どうせ大した仕事してない・・」は余計じゃ😤母さんエヘッ😜と、いうわけで、父さんに許可をもらいスリスリを続けるけど、すぐに飽きてあっちへ行ってしまうマロン様な...
猫の日常

夕方は門番が仕事?

夕方になると毎日のように門番のごとく家と道路との境目で外を見張っているよ!母さんあら!マローン!今日もまた門番のお勤めですか~?マロン・・・母さん今日も家を守ってくれとるんじゃろ⁉ありがとね~😌マロンそうです!外敵はアタシに任せて母さんは安心して家事をしてください!母さんうん、ほいじゃあ、母さん夕飯の支度にかかるけ、よろしくね!😉マロンハイ!・・・なんちゃって~そんな訳ないのに母さんが勝手に思い込んじゃってるんで、ま、そういう事にしておこうかな・・・😸マロンおっ!あっちで物音が・・・違うか~マロンんん?今度はこっちで物音が・・・やっぱ違うか~マロン実はご近所に住む猫ちゃんと遊びたいんじゃけど、...
猫の日常

グルーミングの途中で大あくび!そして寝る・・・

母さんあー、マロン!今、グルーミングの途中で大あくびしたね~!🤣マロンえっ、何?なんかあった?知らんけど・・・おかあさんまたまた~!とぼけちゃって~!😂母さん眠たいんならベッドへ行きんさいよ😆マロンいえ、別に・・・母さんホンマ~?マロンうん、別に・・眠たく・・・なんか・・ない・・マロンZZZ・・・結局、なんだかんだ言いながら眠りに落ちていくマロン様なのでした😴(おしまい)グルーミングと睡眠猫のグルーミングは、毛づくろいのことを指します。猫は1日の約3分の2を睡眠に使い、残りの時間の半分をグルーミングに費やすと言われるほど、毛づくろいを重要視しています。では、なぜ猫はグルーミングをするのでしょう...
猫の日常

気持ちよさそうにお腹を見せて寝ているよ!

母さん交流戦は、ホークスにいっこも勝てんかったけど、結果2コも勝ち越したし、終わってみれば楽しかったね😉あらマロンったら父さんの布団で寝よるワ~自分のベッドがちゃんとあるのにから~アハッ可愛い~😘マロンZZZ~😴母さんよう寝とるワ・・・母さんしっかし、何このカッコ!空を飛んどる夢でも見とるんかね~😆ねー マ・ロ・ン⁉😉母さんアハハ!しっぽで返事したな~🤣マロンもう、さっきからウルサイね~人(ネコ)が気持ちよく寝とるのに~😖と睡眠を邪魔され不機嫌そうに大きくノビをするマロン様なのでした(おしまい)😅猫がおなかを見せて寝るのは何故?猫がお腹を見せる理由はいくつかあります! 1.安心している: 猫は...
カープ試合所感

アドゥワ誠 5失点で交流戦のラストを飾れず!連勝止まるも交流戦10勝8敗で乗り切る!!

6月16日 対楽天3回戦は交流戦の最終戦でもありましたが、序盤に失った5点が響き、終盤の追い上げも及ばず3-5で敗れました。思わぬ形で失点してしまった2回のウラは、1死から浅村栄斗、渡邊佳明の二者連続ヒットで1死1塁3塁とピンチを招きますが、太田光をショートゴロに打ち取り(よしゲッツー!)と、誰もが思った次の瞬間・・・ゴロを捕球したショート矢野雅哉の送球を名手・菊池涼介がまさかの捕球ミス(うそー!)“6-4-3”の併殺でチェンジとなるはずだったのに、先制のタイムリーエラーとなりました。なおも2死2塁3塁から今度は堂林翔太が一塁線の打球を捕球できず、球を見失ってしまい2者の生還を許してしまい0-...
カープ試合所感

玉村昇悟 今季初勝利!7年振り交流戦勝ち越しを決める!!

6月15日 対楽天2回戦は、玉村の好投と二俣翔一ら4人のタイムリーにより4‐3で勝利し交流戦勝ち越しとホークス以外の5カード勝ち越しを決めました。先発の玉村は初回2三振と内野ゴロの三者凡退で上々の立ち上がりを見せ野手もリズムに乗ったか2回表の攻撃で試合を動かします。先頭の小園海斗がイーグルス先発の古謝樹の初球を捉えセンター前ヒットで出塁すると、2死後佐藤啓介はフルカウントから四球を選びます。続く二俣が1B2Sと追い込まれながら5球目低めのスライダーを上手く拾うと、強いゴロは1・2塁間を抜ける先制のタイムリーヒットとなりました(前日11回の時と同じように難しい球を・・・ナイスバッティング!)2死...
カープ試合所感

延長11回 矢野雅哉が決勝の犠牲フライ!交流戦5割以上確定となる!

6月14日 対楽天1回戦は・・・前回登板ノーヒットノーランを記録した大瀬良大地と今季4勝を挙げている早川隆久の投手戦となり0-0のまま延長へ突入しましたが、11回矢野の犠牲フライにより1-0で勝利しました。大瀬良は7安打を打たれながら7回を111球5三振無四球無失点の力投でした。最大のピンチだったのは3回でした。1死後、村林一輝、辰己涼介、鈴木大地に3連続ヒットを浴び満塁とされるも、渡邊佳明をファーストゴロで本塁封殺、浅村栄斗は見逃しの三振で切り抜けます。その後は、安定したピッチングで7回を0に抑え、交流戦3試合22イニング連続無失点で防御率0.96と0点台に突入させました。対するイーグルスの...
カープ試合所感

九里亜蓮 魂の130球!今季初完封で3勝目を挙げる!

6月13日 対西武3回戦は前日の借りを返す形で、九里の力投と矢野雅哉らのタイムリーにより5-0の完封勝利となりました。初回、この日は菊池涼介の代わりにセカンドへ入った名手矢野のエラーと四球で1死1塁2塁のピンチをいきなり招きます。しかし、続く4番DHの中村剛也を三振に取り、陽川尚将はセンターフライに打ち取り、25球を要しましたがこの場を切り抜けます。2回にも1死からヒットと送りバントで得点圏にランナーを背負いますが、ここも滝澤夏央をライトフライに打ち取り、その後は5度三者凡退に抑え2塁を踏ませない圧巻のピッチング。打線の方は、ライオンズ先発ボー・タカハシの前に3回まで毎回ランナーを出しますが、...
カープ試合所感

森下暢仁 魔の5回 突如崩れ5失点 打線も振るわず11度目の完封負け

6月12日 対西武2回戦は、安定感抜群だったはずの森下が打たれ、打線は隅田知一郎の前に散発4安打に抑えられ0-5で敗れました。この試合が始まるまで森下は19イニング連続無失点、今季登板の8試合は全部クオリティスタートを達成していて、5回を無失点に抑えれば、セ・リーグの防御率トップに躍り出るところでした。4回まで塁に出したのは源田壮亮に1安打と陽川尚将に死球を与えただけで、スイスイと無失点イニングを伸ばしてくれそうなピッチングに見えました。5回先頭は代打の滝澤夏央にレフト前ヒットを許し犠打とファーストゴロでランナー3塁とされますが、ツーアウトとなったので大丈夫だろう・・・と思いきや次打者はここ5...
カープ試合所感

床田寛樹 8回1失点の快投でハーラートップタイの7勝目!!

6月11日 対西武1回戦は、先発床田とライオンズ今井達也の投げ合いとなりましたが、床田の好投とバックの堅い守りもあり2-1で勝利しました。初回は今井も床田も互いに2死から得点圏にランナーを背負う形となりましたが、両者後続を断ち得点は許しませんでした。2回表も今井に簡単にツーアウトを取られますが、先日絶妙なスクイズバントを決めた菊池涼介が今度は2B1Sから4球目スライダーと捉えレフトスタンドへ第4号となるソロホームランで先制します(ナイスバッティング!)その後は6回まで毎回ランナーを出しますが、あと一本が出ず、なかなか次の1点が奪えません。床田も打たせて取るピッチングが光り、6回表裏を終えて1-...
猫の日常

押し入れの中で目が光ったー!

母さんマローン!どこ行ったーん?マロン・・・母さんあらっ!押し入れが開いとる・・・ハハーン、という事は~😊母さんあー、やっぱり居った!こんな所で何しよるん?マロン?マロンあーあ、見つかった~😓いいじゃん別に・・・母さんぎゃー!父さーん!マロンの目が・・・目が光ったー!怖ーい!😫父さん母さん、落ち着け!猫は暗がりで光が当たると反射して目が光ったように見えるらしいで!マロンは別に化け猫じゃあないけー安心しんさい!母さんあぁ、そうなん・・・なら良かった~😭と、あまりの光り具合にびっくりしたけど、それを聞いて安心する母さんなのでした(おしまい)🤣暗がりで猫の目が光るのはなぜ?猫の目が暗闇で光る理由は、...
カープ試合所感

松山竜平 8回 決勝タイムリー!カード勝ち越し交流戦を5分に戻す!

6月9日 対ロッテ3回戦は小雨降る中15分遅れで始まり、先発はアドゥワ誠とパ・リーグ防御率1位のメルセデスの投げ合いの接戦となりましたが、松山の勝ち越しタイムリーなどにより4-1で勝利しました。アドゥワは3回まで一人も塁に出さないパーフェクトピッチング。対するメルセデスもランナーを出しても出しても要所を締められ4回まで得点させてもらえません。0-0の緊迫した試合がようやく動いたのは5回ウラ・・・1死から秋山翔吾が10球粘ってセカンド内野安打で出塁すると、野間峻祥は初球を振り抜きライト前ヒットで1死1塁3塁のチャンスをつくり続く菊池涼介は2球目低めのスライダーに倒れ込みながらのスクイズを見事に決...
カープ試合所感

玉村昇悟 不運なエラーで2失点! 佐々木朗希に敗れる!

6月8日 対ロッテ2回戦は、佐々木朗希を相手に1点先制するも、5回痛恨のタイムリーエラーで逆転され1‐3で敗れました(連勝は3でストップ)先発の玉村は初回連打による1死1塁2塁のピンチを遊ゴロ併殺で切り抜けると4回までは危なげないピッチングでした。打線の方は、2回1死から矢野雅哉が振り逃げで出塁すると続く石原貴規は初球156キロのストレートを捉えセンター前ヒットで1死1塁2塁のチャンス・・・ここで玉村の送りバントを処理した佐々木は1塁へ悪送球、ベースカバーに入った小川龍成はジャンプしてキャッチしますがベース着地後に転倒・・・それを見た矢野がホームへ突っ込みヘッドスライディングで間一髪セーフ!1...