ランキング応援うれしいです!ありがとうございます🙇♂️
Xのフォローも待ってます!
Follow @yousan600
5月4日(日)カープ 9 – 4 ドラゴンズ
今日のマツダスタジアムも、熱かった!2点を追いかける四回、1点差に詰め寄ったあとに山足が放った同点タイムリー。あれが反撃の狼煙となり、その後のビッグイニングに繋がっていったわ。
山足は昨年オフに現役ドラフトでカープに来て、今日初めてのスターティングメンバーに起用され、即結果を出すなんて、ドラマチックすぎるじゃんか。
あの場面、1アウト1、3塁で打席に立った山足。わしらファンは固唾を飲んで見守っとったよ。だいたい連敗中は同点や逆転のチャンスにもう一本が出ない…ため息~ということばかりじゃったもん。
相手ピッチャーは中日の岡田。なかなか攻略できずに、ちょっと嫌な流れじゃったんじゃ。この岡田、大けがを克服して、この日が3年振りの復帰登板という気合入りまくりのピッチングじゃった。
でもね、山足は落ち着いとった。低めのスライダーに反応し三遊間を抜けるレフト前ヒットは、まさに値千金の同点打!球場全体のボルテージが一気に上がったわ。
同点になったことで、そのあとの打者が楽になったんじゃないかの。まあ、打つわ打つわの猛攻で打者一巡、1イニング7得点は4月11日のG戦四回以来の最多タイじゃ。
もっとも山足は、これまで代打で3度送りバントを決めとったこともありヒーローインタビューで、「これからもバント頑張りまーす」としめくくったあたりは好感がもてて良かったわ。
あれでファンが増えたんじゃないかの。また頑張って欲しいわ。
新助っ人ファビアンの勢いが止まらん!
それにしても、きょうのファビアンは凄かったのう!そのビッグイニング四回の先頭打者として、いきなりツーベースじゃもん。タイミング的にはどうじゃったかという中ヘッドスライディングで二塁を陥れるガッツは最高じゃった。
あのプレーを見て、カープファンはみんな燃えたと思うよ。「この助っ人はやってくれる!」ってみんな確信したはずじゃ。
その勢いを末包がタイムリーで繋ぎ、坂倉もヒットで続いて、山足の同点タイムリーに繋がった。さらに満塁でバッターボックスにはピッチャーの玉村!
まさか、ここで玉村がレフト前に2点タイムリーを打つとは、誰も想像せんかったじゃろう。ピッチャーが自らを援護するなんて、最高に盛り上がる展開じゃんか。
さらに打線は止まらんのよ。1巡して再びファビアンに打席が回ると、今度はレフトへ2点タイムリー!末包も続いてタイムリー!この回、一挙7点!相手ピッチャーもたまらず交代じゃ。
打線爆発とはまさにこのことじゃろう。
苦しみながらも掴んだ玉村の初勝利
一方、先発の玉村は、正直言うて内容は苦しかった。五回に2本のタイムリーを浴びて、7-4と3点差まで詰め寄られたし。
それでも、大量援護をもらったんは大きかったな。なんとか5回を投げきって、今シーズン初勝利。ほんまによかった!苦しみながらも、チームの勝利に貢献するピッチングは、見てて胸が熱くなるもんじゃ。
振り返れば、小園がスタメン落ちという、ちょっと衝撃的な出来事もあった。新井監督も「グラウンドで弱い姿が見受けられた」言うとったからのう。
でもね、こういう時に、控えの選手がチャンスをものにするのが、強いチームの証拠じゃと思うんよ。山足の活躍は、まさにそれを証明してくれたわ。
そして、山足の活躍を見とった小園が、また奮起し復活してくれるじゃろう。
この勝利で、カープは3カードぶりに勝ち越し。勝率も5割に戻して、3位に浮上じゃ。連敗を7で止めてからの連勝じゃ。
明日からは神宮でヤクルト戦。そのあとDeNA戦と続くけど、マツダスタジアムで得たこの勢いで、今季まだ勝利の無い関東のファンの目の前で何としても勝利して欲しいもんじゃ。
いや、わしは信じとる。このチームならきっと勝つし、まだまだ強くなる。若い力もどんどん出てきとるし、ベテランも意地を見せてくれるじゃろう。
今年のカープは、ほんまに楽しみじゃ!さあ、みんなで一緒に応援しようや!
明日は5月5日だ!鯉のぼれ!がんばれカープ!!
コメント